[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『ブックの共有の解除を禁止したい』(トマト)
EXCEL2016でブックの共有を使用しているのですが、ほかの人が共有を解除できないようにしたいです。
調べてみると「ブックの保護と共有(レガシ)」でパスワード付けて共有すればいいというようなサイトがよく見つかるので試してみたのですが、校閲タブの「ブックの共有を解除」でパスワードなし解除できてしまいます。
質問内容なのですが、上記の方法以外で、共有ブックの共有を解除されないようにする方法を教えてください。
よろしくお願いします。
< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >
そうしないと、解除したファイルで上書きされるなんていう、Excelではどうにもならない手を打たれる恐れがあります。
あと
・共有解除を禁止したいのか
・できるだけ共有状態を維持させたいのか
で、対処できる選択肢が増えます。
後者なら、VBAでSave時やOpen時に強制的に共有にさせるという手段が使えます。
(通りすがりの) 2020/11/10(火) 20:28
使用していると書いてしまいましたが正確には使おうとしているでした。
共有の解除が禁止できれば使用したいということです。
共有にしたい理由は変更履歴を残したいからで、共有解除すると履歴が消えてしまうので全面禁止したいです。
(トマト) 2020/11/10(火) 20:40
>調べてみると「ブックの保護と共有(レガシ)」でパスワード付けて共有すればいいと・・ >校閲タブの「ブックの共有を解除」でパスワードなし解除できてしまいます。
それは、パスワードが何の役にも立っていないと言う意味なのですか?
にわかに信じられないですけども、ホント?
(半平太) 2020/11/10(火) 22:53
「ブックの共有」を解除させないようにする設定について
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/msoffice_excel-mso_winother-mso_2010/%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%85%B1/4670bd85-7e06-477c-a36c-e59d2e37f048
パスワード手法ですね。これがダメということですか?信じがたいですな。
(γ) 2020/11/10(火) 22:56
私も信じられないですがパスワードなしで解除できます。
そのような解説サイトはエクセル2010とかで、ブックの共有と解除の機能がエクセル2016からなのでその辺りが問題なのかもとも考えましたが。
お二方のエクセルのバージョンは何ですか?
どなたか最近のエクセルでもパスワードが機能した等あれば書き込みお願いします。
(トマト) 2020/11/11(水) 07:41
すみません。ホントですねぇ・・
エクセル2016は持ってないので、2013で共有にして、 Microsoft365で解除したら、パスワードも聞かれず解除できました。 m(__)m
(半平太) 2020/11/11(水) 08:19
もうひとつのマシン(2019)では、共有設定の解除メニューが淡色表示されるだけでした。
https://huta-lab.com/2020/02/04/excel-share/
によると、「ブックの共有」は廃止されて、「共同編集」に変更になったようです。
ブックの共有(レガシ)というのをリボンに表示させて実行してみましたが、
パスワード設定する所が見つかりませんでした。
仕様が変わったのですね。
(γ) 2020/11/11(水) 10:06
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.