[[20201208112751]] 『シートを削除しても数式が消えない方法』(がんばる事務員) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『シートを削除しても数式が消えない方法』(がんばる事務員)

お世話になっております。

シート2〜15にある値を串刺し合計し、シート1に結果を反映するようにしていますが、シート2〜15は毎月削除し最新のデータをシートに追加しています。
その時、シート1に反映した数式が消えてこのようなエラーが出てしまいます。

「=SUM(#REF!Z40)」

シートを削除しても数式が消えない様にしたいのですが、そんな事は可能でしょうか。

毎回シート2〜15を削除して新しいシートを持ってくる毎に串刺し合計をやり直しています。。

< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows8 >


 白紙のシートを2枚作って、それで集計のシートを挟むように配置
 串刺しは白紙シートを対象にする。

 (「開始」「終了」などの名前にして開始から終了までを串刺し)

 開始と終了シートは非表示にしておくことも可能。
 こうしておけば中のシートを削除してもエラーにはなりません。
(コナミ) 2020/12/08(火) 11:46

 シートを削除する前にシート1の式の=を全て違うものに置換し
 シートを追加した後に置換したものを=に置換で戻す
(絶対に使わない記号や文字に置換)などするとか
(なるへそ) 2020/12/08(火) 12:05

 空白シートを使った場合の説明サイトです。

https://www.d3654.be/excel-total-multiple-sheet/
(コナミ) 2020/12/08(火) 12:45


コナミ様、

白紙シートを挟む方法があるんですね!!URLまで載せて頂き、ご丁寧にありがとうございます!!

なるへそ様

置換は思い浮かばなかったです!!
貴重なアイディアありがとうございます!

お二人のご解答、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

(がんばる事務員) 2020/12/08(火) 13:20


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.