[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『三次元の散布図をエクセルで作りたいです。』(三次元の散布図)
三次元の散布図をエクセルで作りたいのですが、どなたかお知恵を貸していただけませんか。
https://www.jmp.com/support/help/ja/14-2/eg-3d-scatterplot-4.shtml
このようなxyz軸の散布図を作りたいです。
< 使用 Excel:Excel2011(Mac)、使用 OS:Windows10 >
こんなあたりが参考にならないでしょうか。 https://www.doka.ch/Excel3Dscatterplot.htm (QS) 2020/12/08(火) 13:49
・翻訳
・内容の日本語による要約
・目的
をお願い致します。(ここにおいて、暗黙のルールだと承知しています)
(三次元の散布図) 2020/12/08(火) 13:59
そのようなルールがあるとは存じませんでした。 見つけた情報のご紹介だけなので、先の情報は無視ください。 (QS) 2020/12/08(火) 14:36
>(ここにおいて、暗黙のルールだと承知しています)
そんなルールないです。
やる気があるなら、自分で汗をかけと言うスタンスの回答だとは思いますけどね。 英語に強くない質問者には解決につながる可能性は小さくもある。
けど、本当に困っているなら貴重な情報になり得るので、 自分は無理だと断りつつも、一言礼を言うべきだと思う。
(半平太) 2020/12/08(火) 14:49
(感想) 2020/12/08(火) 15:22
なんか関連質問であがってたので、コメントだけ。
日本語のサイトでは見つからない情報も、英語などで検索すると見つかる例は多々あります。 英語を全く見る気がなくとも、今や多くのブラウザが自動で英語を日本語に翻訳してくれますし、 一昔前と違い、かなりまともな翻訳をしてくれます。 ですので、中国語やドイツ語などのサイトも結構参考になります。
以下 Google様の自動翻訳です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 MS Excelには、このための標準のグラフタイプがあります。 : (グラフイメージ) ...しかしこれではありません: : (グラフイメージ) 以下のワークブックは、MSExcel内の適切な3D散布図を特徴としています。グラフには次のプロパティがあります。 : 〜〜〜〜〜〜〜〜〜
で「ダウンロード」からファイルをダウンロードすれば、Webにある画面のグラフが表示できてしまいます。 「英語は・・・」って食わず嫌いはもったいない気がしますが、まぁ人それぞれなのでしょうね。 (QS) 2020/12/26(土) 17:45
EXCELで3次元の立体的な散布図グラフを描く方法
https://garchiving.com/3d-scatter-plot-in-excel/
ここ見ると、回転行列を使って座標変換後のX,Yを使うみたいですが
計算方法が分からなかったという・・・
(なんとなく書いてみる) 2020/12/26(土) 23:49
ご提示の国内接続先はこちらも当初確認していましたがこれは単なる線画で、散布図を三次元として 見せるための、点以外に各平面射影を描画するといった三次元に見せるための工夫がされていたので、 先の舶来接続先を紹介いたしました。 えくせる の行列計算は「えむ えむ ゆう える てぃ」関数があるので、難しいことはないです。
簡易的にであれば、別の質問のように系列で色を分けて正面投影でお茶を濁すのが手っ取り早いですね。 (QS) 2020/12/27(日) 13:31
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.