[[20201210151645]] 『COUNTIFS』(初心者) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『COUNTIFS』(初心者)

別シートから担当者名を抽出し、セルの入力数をカウントしています
前任者が作ったものなんですが、数がなんだかおかしくって教えてください

集計1と集計2は同数、もしくは集計2が少なくなるはずが、集計2が多くなってます
それと、S列の入力が日付の時だけ数えるようにしたいです

ご指導お願いします

sheet1

B列に担当者名
=IFERROR(INDEX(sheet2!P:P,AGGREGATE(15,6,ROW(A$4:A$1000)/(MATCH(sheet2!P$4:P$1002,sheet2!P$4:P$1002,0)=ROW(A$4:A$1000)-3),ROW(A1))),"")

C列に集計1
=COUNTIF(sheet2!P:P,$B5)

D列に集計2
=COUNTIFS(sheet2!P:P,$B5,sheet2!S:S,">0")+COUNTIFS(sheet2!P:P,$B5,sheet2!S:S,">0")

< 使用 Excel:Excel2019、使用 OS:Windows10 >


 集計2にはどういった値を求めたいのだろうか?
 現在はSheet2のP列の担当者名がB列の値と同じでSheet2のS列が0より大きい場合の個数の2倍(+の前後の式がどちらも同じなので)となっているが。
(ねむねむ) 2020/12/10(木) 15:37

エクセル COUNTIF(カウントイフ) と COUNTIFS(カウントイフス) 関数で特定の文字のセルを数える:
https://www.ceodata.com/excel-countif/
(佐緒里) 2020/12/10(木) 16:25

集計2では
B列の担当者名とsheet2のP列と同じで、sheet2のS列に日付がある時だけカウントします
S列が文字の時はカウントしません

(初心者) 2020/12/11(金) 10:28


 集計2はなぜ2倍になっているのでしょう
 S列に同じだけデータがはいっていれば集計1より多くなるのは
 当然の気がしますが
(なるへそ) 2020/12/11(金) 11:03

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.