[[20201214101420]] 『複数シートを両面印刷する方法』(小林) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『複数シートを両面印刷する方法』(小林)

1つのファイルに30シートあります。

1シートには1ページ分のみです。

普通にブック全体を印刷にすると当然30枚の片面印刷になります。

これを両面印刷にして15枚になるようにしたいです。

自分で試した方法は
?@印刷設定画面で「ブック全体を印刷」を選択
?A両面印刷長編とじを選択
これを試しましたが、片面印刷と両面印刷が混在する結果となりました。

< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows10 >


回答になってないかもしれませんが。

両面印刷ってプリンタ側の設定であって、エクセルで管理しているものでないからそのままでは無理だと思うんですよね。
なので私の場合、PDF形式にしてから出来上がったPDFを印刷するようにしてます。

(もこな2 ) 2020/12/14(月) 10:27


 印刷前にプレビューで確認できますよね。
 >1シートには1ページ分
 よくあるのは、2ページ目に印刷されないデータがあって、見かけ上片面印刷に見える場合があります。
(チオチモリン ) 2020/12/14(月) 10:49

すべてのシートに対して、ひとつずつ「両面印刷」を設定した上で、全シートを選択した状態であればできるのでは?

自分ではやったことがありませんが、まずは2シート分でやってみて、できるようであれば全シートでやってみてください。
(km) 2020/12/14(月) 10:59


 kmさんが書かれていますが、Excelのシートごとに両面印刷を設定を行う必要があります。
 一番効率的なのは最初に両面印刷の設定をしたシートを作って置いてそれをコピーしながら
 作っていく流れなんですが、既に作ってしまったなら1シートずつ設定してください。
(コナミ) 2020/12/14(月) 11:18

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.