[[20210111101035]] 『シート名が可変の集計 INDIRECTを使うんでしょう』(asahi) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『シート名が可変の集計 INDIRECTを使うんでしょうか?』(asahi)

1年分の予実績を支店ごとにシートを分けて入力していて(シート名は支店名)、集計用シートで全支店分の数字をまとめているんですが、出店予定の支店名が決まっていないのでシートの名前がまだつけられない状態です。
支店名が決定する前に来期1年分の集計シートを作成しなければいけないので、仮に新店名を新店1として、特定のセルに新店1と入力しておいて、そのセルの文字列をシート名として集計用シートに関数を入れて、支店名が決まった段階でその特定のセルの文字列を新店1から決定した新店の支店名にすることで、集計用シートに入力されている関数が参照するシートを自動的に切り替えたいです。

EXP.各シートのF1の合計を出す場合

●Sheet1●
  A
1 新店1 ←このセルの文字列が可変
2 新店2 ←〃
3 新店3 ←〃

●集計用シート●

=本社!F1+新橋!F6+新宿!F6+池袋!F6+INDIRECT(Sheet1!A1&"F1")+INDIRECT(Sheet1!A2&"F1")+INDIRECT(Sheet1!A3&"F1")

上記だと#REFになってしまいます。
どなたか、よろしくお願いいたします。

< 使用 Excel:Excel2019、使用 OS:Windows10 >


●集計用シート●

=本社!F1+新橋!F1+新宿!F1+池袋!F1+INDIRECT(Sheet1!A1&"F1")+INDIRECT(Sheet1!A2&"F1")+INDIRECT(Sheet1!A3&"F1")

一部F6となっていましたが、全シートF1の間違いです。
何卒よろしくお願いいたします。
(asahi) 2021/01/11(月) 10:51


 >=本社!F1+新橋!F1+新宿!F1
 この計算式を是とした場合、
 =本社!F1+新橋!F1+新宿!F1+池袋!F1+新しいシート名!F1
 と入力しておいて、あとからシート名を 品川 に変えた時点で
 計算式が自動で 品川!F1 と変換してくれませんか?
 =本社!F1+新橋!F1+新宿!F1+池袋!F1+品川!F1

(稲葉) 2021/01/11(月) 11:01


すごい!!!!!!!!!!!
初めて知りました!!!!!!
悩んでたのがばからしいです!笑
ありがとうございます!!!!
(asahi) 2021/01/11(月) 11:10

解決しているようですが同じF1セルを足し上げたいなら、3D集計が使えますね。
そちらなら、シートの位置だけが関係してくるのでシート名は気にしなくてよくなるとおもいます。

すなわち↓のようにシートが並んでいる時に

 【はじまり】【本社】【新橋】【新宿】【池袋】【おわり】【集計用】
 =SUM(はじまり:おわり!F1)

↑のような数式でF1セルの串刺し集計が可能ですし、支店が追加になれば↓のように、はじまり〜おわりの間にシートを追加すれば集計の対象にできます。

 【はじまり】【本社】【新橋】【新宿】【池袋】【追加支店】【おわり】【集計用】

 【参考】
https://prau-pc.jp/excel/3d-sumup/

(もこな2) 2021/01/11(月) 12:48


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.