[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『セルのサイズに合うよう画像貼り付ける』(ワンツー)
はじめまして。お世話になります。
過去ログを検索しながらトライしていましたが
うまく出来ず、質問させて下さい。
細かく説明させていただくと、
セルに『画像選択』ボタンを設け、
ボタンを押すとファイル参照画面が開き、
画像を選ぶと
セルのサイズに画像の大きさを自動で合わせ
貼り付けてくれるものを作りたいです。
お手数をおかけしますがご教授願います。
< 使用 Excel:Office365、使用 OS:Windows10 >
現状のコードを示したうえで、エラーが出るなら、どの場所でなんというエラーがでるのか、エラーにならないが、想定通りのうごきにならないのであれば、××になるはずが、〇〇になってしまうというように説明いただくと、アドバイスできることがあるかもしれません。
(もこな2) 2021/01/12(火) 21:51
Sub sample() Dim picfilename As Variant
picfilename = Application.GetOpenFilename("*.jpg,*.jpg", 1, "画像の選択", "開く", False) If TypeName(picfilename) = "Boolean" Then Exit Sub
With ActiveSheet.Pictures.Insert(picfilename) .Top = ActiveCell.Top .Left = ActiveCell.Left .Width = ActiveCell.Width If .Height > ActiveCell.Height Then .Height = ActiveCell.Height End With
End Sub (とおりすがり) 2021/01/12(火) 21:58
そのため、セルにボタンを設け、
ボタンのあるセルのみに画像を貼り付けるようにしたいのです。
Public Sub imgpast()
Dim uFil As FileDialog Dim uCel As Range Dim uCelW, uCelH As Single
' 貼り付けセルの大きさ Set uCel = ActiveCell uCelW = uCel.Width uCelH = uCel.Height Set uCel = Nothing
' 貼り付ける画像の選択 Set uFil = Application.FileDialog(msoFileDialogFilePicker)
With uFil .AllowMultiSelect = False With .Filters .Clear .Add "画像ファイル", "*.jpg; *.gif; *.png", 1 End With End With
If uFil.Show Then ActiveSheet.Pictures.Insert(uFil.SelectedItems(1)).Select With Selection.ShapeRange .LockAspectRatio = msoFalse .Width = uCelW .Height = uCelH End With End If
Set uFil = Nothing
End Sub
(ワンツー) 2021/01/12(火) 22:05
>ボタンのあるセル
どうやってボタンを作ろうとしてるのかはわかりませんが、1つだけだったら「ActiveCell」を変えるだけでは?
(もこな2) 2021/01/13(水) 07:29
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.