[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『シートをコピーすると縮尺が縮んでしまう』(シーラカンス)
初めて書き込みます。
sheetをコピーしようと、「移動またはコピー」を選択し、「コピーを作成する」にチェックをいれて新しいブックで作成すると、元のページの拡大縮尺が90%になってしまい、100%にすると今度はpdfや印刷する際に1ページに収まらないです。
また、100%にしたら黒い点線がでるので、それをページにあわせようとずらすと、また90%の縮尺になってしまいます。
同僚は、コピーするときにそんな縮尺なんか気にしてなかったと言いますが、自分の資料だけ少しA4サイズの用紙にすこし小さく表示されて恥ずかしいです。
どなたかExcel音痴にアドバイス、お願いいたします。
< 使用 Excel:Excel2019、使用 OS:Windows10 >
(γ) 2021/03/18(木) 23:18
ですよね・・・。それやったらやっぱり1ページに収まらないで、切れた脇が2ページ目になってしまいます。それでシートを1ページに印刷だったり、全ての列を1ページに印刷を選択すると、やはり元の90%になります。
もちろん、元のデータもExcelの2019です。
他にも、コピーしたい範囲(もしくは全範囲)を選択して切り取り、元の書式を保持して張り付けてみたら、一時期は大丈夫だったのですが、今は縮小されてしまいます。
弱りました。
(シーラカンス) 2021/03/19(金) 07:21
2つのブックで既定のフォントが違うとかテーマが違うとかは ありませんか? (コナミ) 2021/03/19(金) 08:17
標準で使うプリンタが違っているからでは? プリンタによって余白というか、端の印刷できない部分の広さが違っていて 1ページに収めるために縮小されているように思います。 (´・ω・`) 2021/03/19(金) 09:13
との事ですが、念のため各々のブックで ↓ で確認してみてもらえませんか?
Sub Test() With ActiveWorkbook.Styles("Normal").Font MsgBox .Name & " " & .Size End With End Sub
※ まあ そうであればリボンのスタイルに「標準 2」とかが増えているはずなので気が付くはずとは思いますが
(チオチモリン) 2021/03/19(金) 16:31
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.