[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『入力規則のオートフィルについて』(しいたけ)
お世話になります.
現在エクセルにてマウスを使用せずに資料を作成する練習をしております.
ここで,入力規則のオートフィル機能をショートカットキーで行っても,空白のセルに入力規則が反映されない状態となっています.
この場合,何か設定等が必要なのでしょうか.
どなたかご教授いただければ幸いです.
使用しているショートカットキー
1.Alt+D+L リストの作成
2.作成したリスのセルを最初として,下のセルまで選択
3.Alt+E+I+S+F オートフィル
< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >
(しいたけ) 2021/04/14(水) 16:03
(γ) 2021/04/14(水) 21:29
>入力規則のオートフィル機能 ↑ は何ですか? やりたいことは入力規則の設定を 「連続データの作成」を使って下のセルにコピーすること?
入力規則を設定したセルで、リストから何かを選択した状態でやればできましたけど Ctrl+C でコピー、Ctrl+V で貼り付けの方が早くないですか?
以上 (笑) 2021/04/14(水) 22:29
さらに言うと・・・ 最初に範囲を選択してから入力規則を設定すれば、それで完了ですよね。 そういう問題じゃないんですかね?
以上 (笑) 2021/04/15(木) 13:09
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.