[[20210512085633]] 『フィルターかけると列がずれます』(AZ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『フィルターかけると列がずれます』(AZ)

A2〜N50までとA60〜N90までにとある表が2つあり、

A2〜N50は別ブックにコピペします。
A60〜N90は空白セルがあったりするのでフィルタかけます。

不思議なことにA60〜N90をフィルタかける前と後で
A2〜N50を別ブックにペーストするとE列からずれが生じるのですが
どんな可能性があるのでしょうか?
詳しい方教えていただきたいです。
宜しくお願いします。

< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows10 >


列がずれるということは非表示の列があるのかなと思います。
フィルターモード中は非表示の行や列は操作対象から自動で外される可能性があります。
コピーしたときに、コピーした範囲が区切られたように表示されていたら、
飛び飛びのセル範囲をコピーしてますね。
(まっつわん) 2021/05/12(水) 09:10

飛び飛びでコピーしてたら、間は詰めて貼り付けられます。
(まっつわん) 2021/05/12(水) 09:11

確かにE列は元々非表示になっております。

フィルタかかってない時はE列もコピーされて
フィルタかけたときはE列はコピーされないということですか?
(AZ) 2021/05/12(水) 09:21


横から失礼。
そうだと思います。
・そのシートのどこかにフィルタがかかっていると(当該箇所でなくても)、
 非表示列はコピーされません。
・逆に、フィルタがかかっていなければ、非表示列もコピーされます。
これは仕様のようですね。
余り明記されているのを見たことはありませんが、昔からそうだと思います。
 
オートフィルタはシートレベルで管理されているものですね。
例えば、1つのシートには1つのフィルタしか掛けられませんよね。
こんなこともあって、非表示列のコピー動作は、
シート全体で統一的に作用するんだと思います。

(γ) 2021/05/12(水) 09:36


正確に言うと、「フィルタがかかって、なんらかの絞り込みが行われている時」ですね。
フィルタがかかっていても、全項目が「すべて選択」なら、
フィルタがかかっていないと同じ動作になるようです。

(γ) 2021/05/12(水) 09:57


 >フィルタかかってない時はE列もコピーされて
 >フィルタかけたときはE列はコピーされないということですか?

ご自分で実験して確認されたら、よいかと思います。
γさんが細かく説明されてますが、
γさんはご自分で再確認されてますよね。

この辺の細かい話になると、こういう時はこうなるというエクセルの癖(仕様)を
自分で探っていくことになると思います。

例えば、

A2からD5とF2からH5のセル範囲を選択してコピペするとどうなるかとか。
オートフィルターを掛けたときと掛けてないときとで違いがあるかとか。
絞り込みをしているときと全部表示しているときで違いがあるかどうかとか。

(まっつわん) 2021/05/12(水) 11:06


皆さんありがとうございます。
色々試してみたら上に書いてある通りでした。
助かりました。
(AZ) 2021/05/12(水) 14:13

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.