[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『組み合わせでの割引率を計算したい。』(ひろちゃん)
以前質問させていただいて個別の商品の割引率は
おかげさまでできるようになったのですが
下記の表の方に同一商品のサイズ違いで商品を組み合わせで
買った場合にて組み合わせた形で割引率を計算できないでしょうか?
A B C D E F
品名 個数 割引率 りんご_大 1 10%
1 りんご_大 1 10% りんご_大 5
2 りんご_大 11 15% りんご_中 6
3 りんご_大 31 25%
4 りんご_大 51 35%
5 りんご_中 1 10%
6 りんご_中 11 15%
7 りんご_中 31 25%
8 りんご_中 51 35%
9 バナナ 1 5%
10 バナナ 6 10%
11 バナナ 11 15%
12 バナナ 21 20%
13 メロン 1 5%
14 メロン 11 10%
15 メロン 21 20%
16 メロン 31 30%
上記の表を名前の定義を利用して
りんご_大 B1:C4 りんご_中 B5:C8
バナナ B9:C12 メロン B13:C16
G1=IF(E1="","",VLOOKUP(E1,INDIRECT(D1),2,TRUE))
の関数で商品別の割引率は出せるのですが
りんご_大が5個 りんご_中6個を組み合わせて購入して11個になった場合に
F2.F3に15%の割引率が反映されるようにしたいです。
以上 よろしくお願いします。
< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >
1.E1が「単独買い」で、E2とE3が「組合せ買い」だとどうして分かるんですか?
2.りんご_大 とりんご_中 が同じ割引率になっているんですけど、違ったりしないんですか?
(半平太) 2021/07/03(土) 20:14
同じ割引率の商品を実施に組み合わせ自由で購入いただいた物を
関数で計算できればと思い質問させていただきました。
たしかにE1は単独買いだとはわからないですね。
(ひろちゃん) 2021/07/03(土) 21:23
>同じ割引率の商品を実施に組み合わせ自由で購入いただいた物を >関数で計算できればと思い質問させていただきました。
なるほどです。 なら、下図のレアウトにして、ペアになるもの同士にユニークな番号を振る。(単独買いは空白)
H2セル =IF(COUNTA(E2,G2)<2,"",LOOKUP(IF(F2="",G2,SUMIF(F:F,F2,G:G)),B$2:B$100/(A$2:A$100=E2),C$2:C$100)) 下にコピー
<結果図> 行 ____A____ __B__ ___C___ _D_ ____E____ _____F_____ __G__ ___H___ 1 品名 個数 割引率 品名 組合せ番号 個数 割引率 2 りんご_大 1 10% りんご_大 1 10% 3 りんご_大 11 15% りんご_大 1 5 15% 4 りんご_大 31 25% りんご_中 1 6 15% 5 りんご_大 51 35% バナナ 12 15% 6 りんご_中 1 10% りんご_中 2 30 25% 7 りんご_中 11 15% りんご_大 2 2 25% 8 りんご_中 31 25% 9 りんご_中 51 35% 10 バナナ 1 5% 11 バナナ 6 10% 12 バナナ 11 15% 13 バナナ 21 20% 14 メロン 1 5% 15 メロン 11 10% 16 メロン 21 20% 17 メロン 31 30%
(半平太) 2021/07/03(土) 22:35
ちなみに何度も質問して大変恐縮ではありますが、下記のように
C部分にユニークな盆号を振り品名と個数を入力しただけで割引率を計算できるようにも
可能でしょうか?
よろしくお願いします。
行 ____A____ __B__ _____C_____ ___D___ _E_ ____E___ _G___ ___H___ 1 品名 個数 組合せ番号 割引率 品名 個数 割引率 2 りんご_大 1 10% りんご_大 1 10% 3 りんご_大 11 1 15% りんご_大 5 15% 4 りんご_大 31 2 25% りんご_中 6 15% 5 りんご_大 51 3 35% バナナ 12 15% 6 りんご_中 1 10% りんご_中 30 25% 7 りんご_中 11 1 15% りんご_大 2 25% 8 りんご_中 31 2 25% 9 りんご_中 51 3 35% 10 バナナ 1 5% 11 バナナ 6 10% 12 バナナ 11 15% 13 バナナ 21 20% 14 メロン 1 5% 15 メロン 11 10% 16 メロン 21 20% 17 メロン 31 30% (ひろちゃん) 2021/07/03(土) 23:41
>C部分にユニークな番号を振り品名と個数を入力しただけで割引率を計算できるようにも可能でしょうか?
ちょっと分かりません。 どう言う理屈で、単品割引のものか、合算割引のものかを区別するんですか?
あと、別の話ですが、サイズ関係なく同じ割引率にするなら、 割引マスタをサイズの数分作成するのは無駄じゃないですか? ※アンダースコア(_)の直前までで検索すればいいだけですから。。
(半平太) 2021/07/04(日) 09:27
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.