[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『FILTER関数の使い方をご指南いただきたいです』(飯田勝)
EXCELのFILTER関数についてお詳しい方にアドバイスをいただきます。
A B C D E 1 プルダウン
2
3
4
5
このシートのA2にFILTER関数を入れたいです。
別シート(【2021年】ebxay854_153504.xlsx)
A B C D E 1 2019-554 あ 岡田 会田 近藤
2 2021-050 い 会田 会田 河合
3 2018-426 う 河合 田中 河合
4 2019-099 え 近藤 井上 岡田
5 2020-110 お 井上 近藤 井上
1.上記の別シートのC~EからプルダウンA1で選択できる苗字(ここでは近藤とします)を拾って、FILTER関数で上記シートに整理番号を表示させたいです。どんな関数を組めばよいかを伺いいたします。
一応今の私のレベルで作った関数も載せます。
=FILTER([【2021年】ebxay854_153504.xlsx]出力結果!$A$4:$A$5,IFERROR(FIND($A1,[【2021年】ebxay854_153504.xlsx]出力結果!$C$1:$E$5),0)>0)
2.上記ですが、$C$1:$E$5の範囲内でプルダウンのA1で検索したいのですが、エンター押すとVALUEと出てしまいどうしてもうまくいきません。
正常に動かすにはどう直せばよいですか。
長文でごめんなさい。回答のほどをお願いします。(M_M)
< 使用 Excel:Office365、使用 OS:Windows10 >
同一シート内でC1:E5が近藤を抽出する場合です FIND関数は必要無いと思います スピルするので絶対参照も不要です =FILTER(A1:A5,(C1:C5="近藤")+(D1:D5="近藤")+(E1:E5="近藤")) (はまちゃん) 2021/07/19(月) 13:01
(飯田勝) 2021/07/19(月) 15:09
私の環境でテストすると正しく表示されますが B1=FILTER([【2021年】ebxay854_153504.xlsx]出力結果!A1:A5,([【2021年】ebxay854_153504.xlsx]出力結果!C1:C5=A1)+([【2021年】ebxay854_153504.xlsx]出力結果!D1:D5=A1)+([【2021年】ebxay854_153504.xlsx]出力結果!E1:E5=A1)) ということではないのですか参照する個所くらいは考えましょう 間違っていたらすみません (なるへそ) 2021/07/19(月) 15:41
別ブックではなく【2021年】ebxay854_153504.xlsxの出力結果シートに表示したいのか 同じブックで別のシートに表示したいのかわかりません (なるへそ) 2021/07/19(月) 15:50
上記の皆様のお答えを参考に自分でも作りなおしてみましたが、どうしても#CALC!
が治りません。
プルダウンに合わせてFILTER関数が変動するものを作りたいのですが、大いに難儀しております。。。
大変失礼します。
(飯田勝) 2021/07/19(月) 17:34
Filter関数で、#CALC!が出たとなると、「近藤」さんが居ないんじゃないですか?
つまり、空いているセルに下式を入れたら「0」って事なんですけど、そんな事ないですか?
=COUNTIF([【2021年】ebxay854_153504.xlsx]出力結果!$C$1:$E$5,A1)
(半平太) 2021/07/19(月) 19:46
近藤さんが無いとするなら FILTER関数のヘルプを見ると 第1引数 表示したいデータ範囲(配列範囲) 第2引数 フィルター検索したい内容 第3引数 無い場合に表示させる内容
はまちゃんの式も参照変えた私の式も第3引数は省略しているので 第3引数に何かを指定してあげればよいのではないでしょうか?(ブランクなど) (なるへそ) 2021/07/20(火) 09:02
はまちゃんさん。すみません敬称ぬけました。 (なるへそ) 2021/07/20(火) 09:34
(飯田勝) 2021/07/20(火) 18:42
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.