[[20210726160622]] 『インデックスが有効範囲にありません と表示。』(トシ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『インデックスが有効範囲にありません と表示。』(トシ)

エクセルを新規作成しようと開くと、
「インデックスが有効範囲にありません」とでます。

原因をいろいろ検索してみましたが、
マクロやVBAの設定がうんぬんとたくさん出てきます。

ただ、新規作成したばかりのシートであり、
マクロやVBAを設定したりはしていません。

「インデックスが有効範囲にありません」は急に出るようになりました。

何か対策はありますでしょうか?

OSはWIN10、エクセルは2013です。

よろしくお願いします。

< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows10 >


 >ただ、新規作成したばかりのシートであり、
 >マクロやVBAを設定したりはしていません。

個人用マクロブックを使ったり、
アドインソフトをインストールしたりしてませんか?

エクセルを起動したときにそれらのブックは非表示で開かれます。
(だからそれらのマクロを使えるのですが)
そこのマクロが起動しているかも知れません。

あと、開かれるのはブックであり、
シートはブックに内包された存在です。

 >新規作成したばかりのシート

新たにシートを追加したように読めますが、
あくまで、新しいブックを開いたときの話ですよね?

どのような手順で新規ブックを開いたか、
手順を詳しく説明された方がよいかと思います。
(まっつわん) 2021/07/26(月) 17:09


>エクセルを新規作成しようと開くと、
立ち上げ(起動)と開くを区別していないと思われます。
>マクロやVBAの設定がうんぬんとたくさん出てきます。
それらを提示してみてはどうですか。
(かん) 2021/07/26(月) 17:22

 Excelを起動したときではなく、
 ファイルメニューの[新規]から新規ブックを作成するときにメッセージが表示されるんですね?

 まず、エクセルをセーフモードで起動して、それでもエラーになるか確認します。
 Ctrlキーを押しながらExcelを起動してください。
 それで、新規ブックを作成して、メッセージが表示されるか確認してください。

 次に、裏でマクロが動いていないか確認します。
 一度Excelを終了し、今後は通常どおり起動してください。
 [ファイルメニュー]→[オプション]→[リボンのユーザー設定]で
 右側のペインで、[開発]タブのオプションをチェクして、[開発]タブを表示させます
 [開発]タブの[コード]グループの [Visual Basic]をクリックして、VBE(Visual Basic Editor)を起動します。
 VBEの[表示]メニュー→[プロジェクトエクスプローラー]を選択すると、
 現状で開かれているブックの一覧があります。
 そこにリストされているブックの一覧を教えて下さい。
 Personal.XLSB とかありませんか?
 まずはここまでで
(´・ω・`) 2021/07/26(月) 17:23

 現在は、どうなんですかね?
 ほぼ100%起動できないわけではないですよね?
 それは多分、アドインの分析ツールの性ではないかと。
 Win7 & EXL2007 ですが、忘れたころに出たりします。
 一旦エクセルを終了して再度起動すれば大抵普通に起動します。

 たまに分析ツールが使用不可になっている場合も有りますが、
 改めて使用可にすれば使えます。

 面倒な場合は、長い事使用不可のまま使ってたり。
 どうもWindows10関連のUPデータが悪さをしているように思えます。
 MSの陰謀でWin7や旧エクセルを使わせないようにしているとしか思えない
 UPDataが多いので、Win7のサポートが今年の1月に切れましたが、
 3月ぐらいまでUPDateが出てたので、UPしたら具合が悪くなったので、
 元に戻して、完全にUPしないようにしてました。(サポート外だし)
 ですが、7月に印刷ポートだかの弱点をMSが公開した事を知り、
 乗っ取られると言うので、KB5004945 を入れた方が良いと言う事でWindowsUPdataを起動してみたけど、
 まだ無くて(7/19)代わりに、悪意ある駆除ツール、KB890830 を入れました。
 早速具合が悪くなって、消しました。

 >エクセルを新規作成しようと開くと

 すでに指摘されてますが、新規にエクセルを起動した時(エクセルアイコンクリック)
(BJ) 2021/07/26(月) 19:17

言葉足らずですいません。

Excelを起動 → 「空白のブック」をクリック → 新しいブックが開きます。
そのブックが開いたときにエラーメッセージが表示されます。

エラーメッセージのウインドウで「終了」をクリックすると
そのエラーメッセージは消えます。
その後は特に問題なくExcelは使用できています。
(もしくは、問題がある所に気づいていない のどちらか)

Excelをセーフモードで立ち上げてみた所、
エラーメッセージは発生しませんでした。

いろいろ調べていったら
アドインソフトのアイコンが非活性になっていることがわかり、
このアドインソフトに原因が有りそうと想定。
このアドインソフトのメーカHPへ行ってみた所、
対策方法が書いてありました。

Excelが生成する一時ファイルが起因して
エラーが発生していた模様で、
そのファイル等を削除することで エラーメッセージは出なくなりました。

いろいろコメントを入れて頂きました皆様、
どうもありがとうございました。

トシ

(トシ) 2021/07/27(火) 22:18


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.