[[20210828163734]] 『最終行まで貼り付けしたい』(mild) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『最終行まで貼り付けしたい』(mild)

1行から5行迄のデータをコピーして、
エクセル最終行の1048576行迄貼り付けしたい。

どのようにしたらいいでしょうか?

< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows10 >


補足
貼り付けを、5行目から1048576行迄貼り付けしたい。
(mild) 2021/08/28(土) 16:42

>1行から5行迄のデータをコピーして、
>5行目から1048576行迄貼り付けしたい。

貼り付け先は5の倍数でないですが、
端数はどうするのでしょうか?

(マナ) 2021/08/28(土) 16:49


出きれば、端数も無視して最終行まで貼り付けしたいのですが
それが難しいなら、最終の5の倍数で止まっても構いません。

訂正
1行から5行迄のデータをコピーして、6行目から1048576行迄貼り付けしたい。
(mild) 2021/08/28(土) 18:35


>出きれば、端数も無視して最終行まで貼り付けしたいのですが

では、無視するとして、

>6行目から1048576行迄貼り付けしたい。

1行あまりますが、最終行には、何を貼り付ければよいですか。
1行目でしょうか?

(マナ) 2021/08/28(土) 18:43


1行目を貼り付けるのででよいならですが
またデータにもよりますが

1)列全体を選んで
2)「連続データの作成」ー「オートフィル」

(マナ) 2021/08/28(土) 19:01


マナさん、良くやり方が分からないので
もう少し詳しく説明して頂けませんでしょうか?
(mild) 2021/08/28(土) 23:19

 マナさんでは無く申し訳ありませんが

 2)[ホーム]タブの[編集]グループにある[フィル]を左クリック→
   開いたメニューの[連続データの作成]を左クリック→
   開いた連続データダイアログの[種類]グループにある[オートフィル]にチェックを入れる→
   連続データダイアログのOKボタンを左クリック

 [フィル]の場所は下記サイト参照。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/excel2010/excel2010_renzoku.html
(qwerty) 2021/08/29(日) 07:06

ありがとうございます。出来ました。
しかし、希望した内容にはなっていません。

1行目 10
2行目 20
3行目 30
4行目 東京
5行目 大阪
6行目 11
7行目 21
8行目 31
9行目 東京
10行目 大阪

このようになってしまいました。
「連続データの作成」を選択しましたが、
「加算」を選択したような結果となってしまいました。
1-3行目と同じく
6行目 10
7行目 20
8行目 30
になって欲しいのです。
(mild) 2021/08/29(日) 09:12


オートフィルがだめなデータの場合は
5の倍数分を選んで、貼り付け。

 1)5行を選んでctrl+c
 2)列全体を選んで
 3)shift+↑を1回
 4)ctrl+v
  
 端数の1行は、別途コピペ
 端数が2行のケースは、3)を2回実行

(マナ) 2021/08/29(日) 09:39


 1)5行を選んでctrl+c
 2)列全体を選んで
 3)shift+↑を1回
 4)ctrl+v

これで出来たので、喜んでいたのですが
30分後に同じ操作で再度実行しようとしたら、
何の変化も起きなくなりました。
何でそうなったのかわかりません。

試しに1行を選んで実行したら出来はしますが、、、?
(mild) 2021/08/30(月) 14:54


貼り付け先の行数が、コピー範囲の行数の倍数でないからだと思います。

(マナ) 2021/08/30(月) 17:08


貼り付け先の行数が、コピー範囲の行数の倍数でないからだと思います。

原因は正しくその通りでした。

何らの反応も無かったので、悩んでいました。
倍数になっていない場合は、ノンアクションでなく
何らかのエラーメッセージが出てくれればありがたいのですけれども、、、。

御解答頂いた方々、ありがとうございました。
(mild) 2021/08/31(火) 13:53


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.