[[20211005100538]] 『vba outlook メールの取得』(スルト) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『vba outlook メールの取得』(スルト)

vbaにてoutlook連携をした処理を作成中です。

今回お聞きしたいのが、
"全メールを1つの変数に格納できるのか"
についてです。

現状、下記コードにてmailItemを取得しております。
変数myInboxにはメインフォルダ内のメールが格納されておりますが、
サブフォルダも含め、すべてのメールに対してRestrictやSort等の処理を
かけたいと思っており、質問しております。
(例として受信トレイの下に"サブフォルダ1"という名前のサブフォルダが1つだけある場合を想定していただいて構いません)

Items型にしてから、追加等のアプローチができないか等の案はありましたが
ネット上にoutlook関連の記事が少なく、調べても理解できるものがない状況でしたので、掲示板を利用させていただいております。

今回、行おうとしている処理が可能かどうか。このように行えば
できるかもしれない等の助言などありましたら、知恵を
お貸し頂けないでしょうか。

Dim objOutlook As Outlook.Application
Dim myNamespace As Outlook.Namespace
Dim myInbox As Folder

Set objOutlook = New Outlook.Application
Set myNamespace = objOutlook.GetNamespace("MAPI")
Set myInbox = myNamespace.GetDefaultFolder(olFolderInbox)

< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows10 >


この辺は参考になりませんか。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api/outlook.items.restrict
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api/outlook.items.sort

(namn) 2021/10/05(火) 12:17


namn様
参考サイトでは"Restrict"、"sort"メソッドの使用方法についての説明を行っておりますが、
今回質問させている内容は別物です。
上記2つのメソッドについては、問題なく使用しておりメインフォルダ(受信トレイ)とサブフォルダそれぞれで抽出(並び替え)することは既に可能だと把握済みです。

それとも、今回質問させていただいている内容の足掛かりとなる記事が含まれているということでしょうか。
(申し訳ないですが、私には見つけられませんでした。)

(スルト) 2021/10/05(火) 12:29


>それとも、今回質問させていただいている内容の足掛かりとなる記事が含まれているということでしょうか。
だと思います。
ここはエクセルの学校なので質問外です。
outlookのサイトで質問してみてはどうでしょうか。
>掲示板を利用させていただいております。
クリーン枠の「初めての方へ」を読んでみてください。
(閲覧者) 2021/10/05(火) 14:09

>だと思います。
何を持って、又はどの部分を指してこの発言をしているのでしょうか。
既に記載しておりますが、私には見つけられなかったのでその個所をお教えください。

>ここはエクセルの学校なので質問外です。
VBAのコードについて質問ですが、対象外ということでしょうか。
対象外とする判断基準について明確にお教えください。

>クリーン枠の「初めての方へ」を読んでみてください。
抽象的な指示ではわかりません。
「初めての方へ」のリンク内のどの記事を読んで何を理解してほしいのでしょうか。

閲覧者さん、申し訳ありませんがコメント内容があまりにも理解しがたいので、
スルーさせていただきます。

(スルト) 2021/10/05(火) 14:43


ちょっと調べてみましたが、ItemsオブジェクトはFolderオブジェクトの子のようなので、
希望されてる配列のような扱いはできなさそうですね。

ベタな方法ですが、フォルダを新規作成して、そこに該当のメールをコピーすれば、
とりあえず希望の形は取れるかと。

(tkit) 2021/10/05(火) 16:04


tkit様

調査や、実装案のご提示までありがとうございます。
配列としてマージ等できれば楽だったんですが、甘くはないようでした。

新規フォルダ作成等のoutlook内部への影響は最小限にしたいため、
今回は別アプローチにて進めていきたいと思います。

本質問は締め切らせていただきます。ありがとうございました
(スルト) 2021/10/05(火) 16:19


締めてからですみません。
手持ちのOutlookが古すぎて試していないのですが、検索フォルダは使えないですか。
検索フォルダに対してSort等ができるかも分からないのですが。
これも現状のOutlookを変更するので却下でしょうか。

(namn) 2021/10/05(火) 21:50


namn様

回答ありがとうございます。
検索フォルダに対してのソートは可能です。
ただ、こちらも"フォルダの追加"をしなければならないので…。

しかし、検索フォルダという発想はなかったので、
今回のとは別に個人的に使用しているマクロ処理に活用できそうです。
貴重なご意見ありがとうございます。
(スルト) 2021/10/06(水) 09:03


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.