[[20220120091544]] 『同一文』(秋の気配) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『同一文』(秋の気配)

 お世話になっております。
 冬の気配に名前を変えたいとこですが、このままで。

 資産表を作成しております。 
 ブックに4つのシートがあります。 
 タブ名 
 ・全体表 
 ・マスタ 
 ・場所 
 ・除去 
 毎月本社より送られてくるシート(除去)を見ながら全体表から除去(削除)を しております。月により除去する数は変わります。

 やりたい事
 ブックにもう一つシート(除去リスト)を作成して
 毎月本社より送られてくるシート(除去)の項目を
 新シート(除去リスト)のE3から貼り付けて
 コマンドボタンを押すと
 全体表のE列に同じ内容文(記号もあり全ての文字)のものの
 C列の番号が赤に変わる。

 宜しくお願いいたします。

< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows10 >


こんなことでしょうか。

 Sub Test()
    Cells.FormatConditions.Delete
    With Columns("C:C")
        .FormatConditions.Add Type:=xlExpression, Formula1:= _
            "=COUNTIF(除去リスト!E:E,E1)"
        .FormatConditions(1).Font.Color = -16776961
    End With
 End Sub

(ひまつぶし) 2022/01/20(木) 09:31


>E列に同じ内容文
新シートのどの列と比較するのでしょうか。

データ例がないのでイメージしづらいですよ。
回答を得たいのならば、データ例を示した方がよいかと。
(ふゆまっさかり) 2022/01/20(木) 09:35


 ひまつぶし様
 ふゆまっさかり様ありがとうございます。

 ひまつぶし様から教えて頂いたコードで試したのですが

 除去リストのシートのE3に「AB12たて」を貼り付けて
 全体表に作ったコマンドボタンを押すと
 全体表のE列の「AB12たて」の同一文のC列の番号が赤くなったのですが
 黒く戻らず
 除去リストのシートのE3に「AB12たて」を消すと黒く戻りますが
 別の文字「id 西てて」を打ってボタンを押しても赤になりません。
 宜しくお願いいたします。

(秋の気配) 2022/01/20(木) 11:10


> 黒く戻らず

「条件付き書式」で赤くしているので、「全体表」もしくは「除去リスト」の
どちらかの「AB12たて」が消えない限り赤いままです。

>別の文字「id 西てて」を打ってボタンを押しても赤になりません。

「全体表」と「除去リスト」の両方になければ、赤くなりません。

※説明されたことは実現できていると思いますが、他にも条件があるなら
 ご説明いただく必要があります。

(ひまつぶし) 2022/01/20(木) 11:35


ひまつぶし様
説明足らずで申し訳ありません。

よく見たら同じ文章もあるので、もう一度説明させていただきます。

ブックに5つのシート(1シート追加)があります。
タブ名
・全体表
・マスタ
・場所
・除去
・除去リスト
新しい資産が出来たら全体表に追加していきます。
全体表の範囲はB3:P(追加削除があるので)終わりの範囲は決めていません。

全体表にコマンドボタンを作り
除去リストのシートの
D列(識別番号) とE列(名称)が
全体表のシートの
D列(識別番号) とE列(名称)と同じだったら
全体表の(資産番号)が黒から赤になる。
※除去する項目数はね毎回変わります。

本社より除去項目が送らてきます。

除去リストのシートに貼り付けます。

 除去リストのシート
      D(識別番号)         E(名称)
 3         0            扇風機
 4         3            テレビAcz
 5         0            ラジオ113

 全体表のコマンドボタンを押す(C列の数字が赤くなる)

        C(資産番号)   D(識別番号)    E(名称)
 7       239090         0            扇風機
 309     498799         3            テレビAcz
 1132    2098776        0            ラジオ113

切り取って除去のシートに転記します。

本社より除去項目が送らてきます。
除去リストのシートの
前の項目をクリアにして
除去リストのシートに貼り付けます。

 除去リストのシート
        D(識別番号)       E(名称)
 55        5            *パソコン♭
 909       2            peセイフク
 9888      4            机イス
 20222     5            机イス

全体表のコマンドボタンを押す(C列の数字が赤くなる)

        C(資産番号)   D(識別番号)     E(名称)
 3        898678          5            *パソコン♭
 20333    193990          2             peセイフク
 77777    38900           4             机イス
 88888    45678           5            机イス

切り取って除去のシートに転記します。

宜しくお願いいたします

( 秋の気配) 2022/01/20(木) 14:22


>D列(識別番号) とE列(名称)と同じだったら

↑に対応しました。

 Sub Test()
    Cells.FormatConditions.Delete
    With Columns("C:C")
        .FormatConditions.Add Type:=xlExpression, Formula1:= _
            "=COUNTIFS(除去リスト!D:D,D1,除去リスト!E:E,E1)"
        .FormatConditions(1).Font.Color =  vbRed
    End With

    On Error Resume Next
    Worksheets("除去").Cells.FormatConditions.Delete
    On Error GoTo 0
 End Sub

(ひまつぶし) 2022/01/20(木) 16:23


 ひまつぶし様
 ありがとうございます。
 ボタンに下記のコード入れたのですが
 除去リストのシートに貼り付け全体表に移動すると赤くなっています。
 ボタンを押して赤くしたいのですが
 宜しくお願いいたします。

 Sub ボタン1_Click()
    Cells.FormatConditions.Delete
    With Columns("C:C")
        .FormatConditions.Add Type:=xlExpression, Formula1:= _
            "=COUNTIFS(除去リスト!D:D,D1,除去リスト!E:E,E1)"
        .FormatConditions(1).Font.Color = vbRed
    End With
    On Error Resume Next
    Worksheets("除去").Cells.FormatConditions.Delete
    On Error GoTo 0

 End Sub

( 秋の気配) 2022/01/20(木) 16:52


>除去リストのシートに貼り付け全体表に移動すると赤くなっています。

何か不都合があるのでしょうか?

とりあえず、シート「全体表」のシートモジュールに、下記のコードを入れて下さい。
(シートタブを右クリックして、「コードの表示」で出てきます)

 Private Sub Worksheet_Activate()
    Me.Cells.FormatConditions.Delete
 End Sub

(ひまつぶし) 2022/01/20(木) 17:07


 おはようございます。

 ひまつぶし様
 ありがとうございます。ボタンで赤に変わるようにできました。

 もう一点お願いしたいのですが
 何千行の中から赤数字を見つけて除去していくのですが
 見落とし防止策として良い方法はないものでしょうか。
 宜しくお願いいたします。

( 秋の気配) 2022/01/21(金) 09:04


>見落とし防止策として良い方法はないものでしょうか。

全体表のF列とかに「除去対象」などと表示しておけば、
「除去対象」の残りの数を表示したり、
「除去対象」を検索してジャンプしたり、
F列でソートしてまとめたりできるでしょう。

(ひまつぶし) 2022/01/21(金) 09:21


 ひまつぶし様
 助言ありがとうございます。

 例えば
 全体表の
 Q列が空いているので、C列の数字が赤になったら
 赤になった数字の行のQ列に「除去対象」の文字が入る。
 もしくは
 赤数字表示ではなくQ列に「除去対象」の文字が入る。

 ご面倒をおかけしております。
 宜しくお願いいたします。

( 秋の気配) 2022/01/21(金) 09:50


下記の数式で1以上なら「除去対象」と表示すればいいです。

=COUNTIFS(除去リスト!D:D,D1,除去リスト!E:E,E1)
(ひまつぶし) 2022/01/21(金) 12:29


 ひまつぶし様
 Q列に=COUNTIFS(除去リスト!D:D,D1,除去リスト!E:E,E1)
 下へドラッグ
 0表示になり
 赤数字の行は1になります。
 1でソートをかけて出来ますが
 「除去対象」表示はどのようにすれば?

 すいません勉強不足で
 教えていただけないでしょうか。
 宜しくお願いいたします。

( 秋の気配) 2022/01/21(金) 13:40


>「除去対象」表示はどのようにすれば?
その程度のことは、調べて見ては?

ご参考。
https://www.google.com/search?q=Excel%E3%80%801%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%AA%E3%82%89%E8%A1%A8%E7%A4%BA

(ひまつぶし) 2022/01/21(金) 13:57


 ひまつぶし様
 Q列のセルでCOUNTIFS
 R列のセルでIFですね。
 R列でソート

 色々と最後までお付き合い
 ありがとうございます。
 感謝しております。

( 秋の気配) 2022/01/21(金) 14:27


>R列のセルでIFですね。

それでいいですが、Q列でも可能です。

 =IF(COUNTIFS(除去リスト!D:D,D1,除去リスト!E:E,E1)>0,"・・・","")

おつかれさまでした。

(ひまつぶし) 2022/01/21(金) 14:51


 おはようございます。

 ひまつぶし様
 先ほど気づきました。
 1列得した気分です。

 ありがとうございます。

( 秋の気配) 2022/01/24(月) 08:54


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.