[[20220126144729]] 『行を追加できない』(こば) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『行を追加できない』(こば)

 お世話になります。130000行ほどのテーブルに行を追加しようとしましたら「空でないセルをワークシートの外に押し出してしまうため、新しいセルを挿入できません。
空のように見えるセルであっても、空白の値、書式、または数式が含まれている場合があります。挿入するための領域を確保できるように十分な行または列を削除してから
もう一度やり直してください。」とエラーが出ました。調べたらシートの最終行に値や書式の設定があることが原因ということなので書式設定の修正や行の削除をしてみましたが、またエラーが出てしまいました。
試しに別名保存して行を追加しましたら、1行だけ追加出来て、それからはまたエラーが出てしまいます。
書式や値が原因でなければ他にどんな原因が考えられるでしょうか。教えて頂ければ幸いです。

< 使用 Excel:unknown、使用 OS:unknown >


 すいません。エクセル2019で、OSはWindows10です。
(こば) 2022/01/26(水) 15:16

 >1行だけ追加出来て
 最終行を削除したので、1行だけ追加できたとすると、
 他にも値や書式の設定がされているセルがあるのでは?
 Ctrl+Gのジャンプ機能で最後のセルにジャンプしてみました?
(ガヤ) 2022/01/26(水) 15:24

原因はわかりませんが、新しいシートに必要なデータを移し(コピーし)て、以降はそちらをつかうというのではだめなんでしょうか?

(もこな2) 2022/01/26(水) 15:26


> Ctrl+Gのジャンプ機能で最後のセルにジャンプしてみました?
試しましたが、何も引っかかりませんでした。

新規シートにコピーしましたら追加できるようになりました。
みなさんご返信頂き、ありがとうございます。
(こば) 2022/01/26(水) 15:39


 解決したようで何よりです。
 後学のためにお聞きしたいのですが、
 何も引っかからなかったというのは、たとえば1,048,500行とかにジャンプしたというわけではなく、
 130,000行付近にジャンプしたということでしょうか?
(ガヤ) 2022/01/26(水) 16:41

ありがとうございます。

具体的には130115行目までテーブルで、E130117〜E130120に注釈の文字があり、その下のセルから最終行(1,048,576行)まで
セルを全選択してジャンプ機能(選択オプション→数式)を使いましたが、どこにもジャンプせずに該当するセルが見つかりません。
とエラーが出ました。
(こば) 2022/01/26(水) 17:34


 返信ありがとうございます。。
 ジャンプ機能の選択オプションの中に、「最後のセル(S)」という項目があるので、
 そちらをチェックしてOKボタンを押下していただきたかったです。
 最後のセルとは、「ワークシート内で使用されている最後の行と最後の列の交点」を表します。
https://www.moug.net/tech/exopr/0030097.html
https://hamachan4.exblog.jp/3147442/
(ガヤ) 2022/01/26(水) 17:47

すいません。そういう使い方があったのですね。
最後のセルでジャンプしましたら最終行AZ1,048,576のセルを選択しました。
確認しましたが、書式も値もありませんでした。
(こば) 2022/01/26(水) 18:08

 やはりそうですよね。
 これ以上行の追加をすると、そのセルを範囲外に押し出すことになるので、
 件のメッセージが表示されたということですね。

 書式や値の他に、セルの書式設定で表示形式が変更(日付や通貨)されていたり、
 条件付き書式が設定されていたりするセルも「使用しているセル」として認識されます。
 別の人が作ったシートでありがちなケースですよね。

 確認していただき、ありがとうございました。
(ガヤ) 2022/01/26(水) 18:19

なるほど。大変勉強になりました。
こちらこそお付き合い下さり、ありがとうございます。
(こば) 2022/01/26(水) 18:39

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.