[[20220208180547]] 『プルダウンリストの0を非表示にしたい』(ぴょん吉) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『プルダウンリストの0を非表示にしたい』(ぴょん吉)

 入力シート・日報シート・報告シートがあります
 日報シートのA3セル〜A62のデータを報告シートのB12セル(B12とB13はセルの結合)以降に
 入力規則のリストでプルダウンメニューで項目を選択できるようにしてあります。
 日報シートのA3セル〜A62のデータは直接入力しているデータではなく、入力シートのデータを
 リンクさせているため入力シートにデータがない場合プルダウンに0と表示されてしまいます。
 この0を表示させないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
 ご教授ください。(◞‸◟)

< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows10 >


 > この0を表示させないようにする

 以下のどっちの意味ですか?
  0に表示される空白セル(実体値が本当は0じゃない)は空白に変えて表示
  0に表示される空白セル(実体値が本当は0じゃない)は無視して、上に詰めて表示

(半平太) 2022/02/08(火) 19:45


半平太さま

コメントありがとうございます。
2番目の実態値のないプルダウンに表示される0を無視して
上に詰めるやり方を知りたいです。
よろしくお願いします。

ピョン吉
(ピョン吉) 2022/02/08(火) 20:24


 >日報シートのA3セル〜A62のデータは直接入力しているデータではなく、
 >入力シートのデータをリンクさせている

 このリンク式はどんな数式なんですか?
 A3(先頭)とA62(最後尾)に入っている数式を2つともアップしてください)

(半平太) 2022/02/08(火) 20:36


半平太様

コメントありがとうございます。
説明が不足していてすみません。

データが会社にある為正確な式が今わかりませんが
ただのセルを参照した関数?です。
例) =入力B3
みたいな感じです。

・・・すみません。(>_<)
(ぴょん吉) 2022/02/08(火) 21:11


 全貌がハッキリ分かりませんが、とりあえず・・

 日報シート
  A3セル =IFERROR(INDEX(入力!B:B,AGGREGATE(15,6,ROW(B$3:B$62)/(入力!B$3:B$62<>""),ROW(A1))),"")
  下にコピー

 報告シートの入力規則の「元の値」ボックスに
  =INDIRECT("日報!A3:A"&COUNTIF(日報!A$3:A$62,"*?")+2)

(半平太) 2022/02/08(火) 22:46


半平太さま
ありがとうございます。

明日職場のデータでやってみたいと思います。
。゚(゚´ω`゚)゚。
また何かありましたらよろしくお願いします。
m(_ _)m
(ぴょん吉) 2022/02/08(火) 23:31


 前回質問して頂いた質問内容があまりにも漠然としていたため、せっかく半平太様にご指示いただいたのにうまくできませんでした。

 再度皆様ご教授いただけますでしょうか?

 現在使用しているファイルのシートと設定されている関数など書かせていただきました。
 ずらずらと長い説明となっていてすみません。

 【1】入力用,【2】日勤1,日勤2,日勤3,日勤4,夜勤1,夜勤2,【3】日報,【4】報告シートがあります。

 【1】入力用
 データを入力するセルB13,B15,B17・・・B35,B43〜B65,AD13〜AD35,AD43〜AD65,BF13〜BF35,CH13〜CH35
 (B13はB13〜C14をセルの結合しています※以下同様のセルの設定) 
 ※データは空白もあります。

 【2】日勤1,日勤2,日勤3,日勤4,夜勤1,夜勤2
 共通するフォーマットで入力用シートに入力したものを反映させます
 日勤1→入力用シートのB13,B15,B17・・・B35のデータを日勤1シートのC8,C10,C12,C14,C16,C18,C20,C22,C24,C26に反映させます
 ※C8はC8とC9をセルの結合しています。(以降同様にセルの結合をしています)
 ※C8には=入力用!B13,C10には=入力用!B15 というセル参照させる関数をC26まで設定
 日勤2→入力用シートのAD13〜AD35のデータを日勤2シートの 
 C8,C10,C12,C14,C16,C18,C20,C22,C24,C26に反映させます
 ※C8には=入力用!AD13,C10には=入力用!AD15 というセル参照させる関数をC26まで設定
 日勤3→入力用シートのB43〜B65のデータを日勤3シートの
 C8,C10,C12,C14,C16,C18,C20,C22,C24,C26に反映させます
 ※C8には=入力用!B43,C10には=入力用!B45 というセル参照させる関数をC26まで設定
 日勤4→入力用シートのAD43〜AD65のデータを日勤4シートの
C8,C10,C12,C14,C16,C18,C20,C22,C24,C26に反映させます
 ※C8には=入力用!AD43,C10には=入力用!AD45 というセル参照させる関数をC26まで設定
 夜勤1→入力用シートのBF13〜BF35のデータを夜勤1シートの
C8,C10,C12,C14,C16,C18,C20,C22,C24,C26に反映させます
 ※C8には=入力用!BF43,C10には=入力用!BF45 というセル参照させる関数をC26まで設定
 夜勤2→入力用シートのCH13〜CH35のデータを夜勤2シートの
C8,C10,C12,C14,C16,C18,C20,C22,C24,C26に反映させます
 ※C8には=入力用!CH13,C10には=入力用!CH15 というセル参照させる関数をC26まで設定
 【3】日報
 日報シートA列に日勤1,日勤2,日勤3,日勤4,夜勤1,夜勤2シートのデータを反映させます
 日報シートA3には=日勤1!C8,A4には=日勤1!C10・・・A12には=日勤1!C24
A13には=日勤2!C8・・・A22には=日勤2!C26という感じでA62まで夜勤2のセル参照させる関数を設定
 【4】報告
 報告シートのB12〜B46セルに日報シートのA3〜A62のデータを使って入力規則のプルダウンリストを設定したいのですが、
 参照先のデータには空白もある為プルダウンリストに0が表示されてしまいます。
 プルダウンに表示される0の空白セルは実体値が本当は0じゃないので0を無視して、上に詰めて表示する方法を教えて頂けますか?

(ぴょん吉) 2022/02/10(木) 09:47


 >報告シートのB12〜B46セルに日報シートのA3〜A62のデータを使って入力規則のプルダウンリスト

 =OFFSET(日報!$A$3,0,0,COUNTIF(日報!$A$3:$A$62,"<>0"),1)

(通行人) 2022/02/10(木) 10:44


横から失礼します。

>プルダウンに表示される0の空白セルは実体値が本当は0じゃないので0を無視して、
>上に詰めて表示する方法を教えて頂けますか?
とのことですが、
間に不適切なデータ(この場合は空白セル)を入れたままで、
入力規則がわでそれを除外することはできないと思います。

現在のデータをもとに、そこから不適切なものを除いたものを集めたセル範囲を作り、
それを参照するほかないと思います。

それを念頭に置いた方式を、既に半平太さんが提案されているので、
その式をあなたが理解して、セル位置を修正してみたらいかがですか?
(γ) 2022/02/10(木) 11:31


通行人様

ご連絡ありがとうございます。

=OFFSET(日報!$A$3,0,0,COUNTIF(日報!$A$3:$A$62,"<>0"),1)
やってみましたが、やはりプルダウンの中に0が表示されてしまいます。
他に設定とかが必要でしょうか?

(y)さんの言う通り不要なデータが入っている状態での入力規則にて除外しよう
というのは分かっていましたが、何か方法があるのではないかと思い質問を
させて頂きました。
(ぴょん吉) 2022/02/10(木) 12:06



誤)不要なデータが入っている状態での入力規則にて除外しようというのは分かっていましたが、

正)不要なデータが入っている状態での入力規則にて除外させようとすることが出来ないという
のは分かっていましたが、

コメントに誤字がありました。
すみません。

(ぴょん吉) 2022/02/10(木) 12:13


 >やはりプルダウンの中に0が表示されてしまいます。
 0以外の空白のセルも有るのかな
 Excel2010ではCOUNTIFSは使えないし
 これでは

 =OFFSET(日報!$A$3,0,0,COUNTIF(日報!$A$3:$A$62,"<>0")-COUNTBLANK(日報!$A$3:$A$62),1)

(通行人) 2022/02/10(木) 12:28


 >Excel2010ではCOUNTIFSは使えないし

 使えますよ。2007からあります。
(コナミ) 2022/02/10(木) 12:45

 >使えますよ。2007からあります。
 コナミさん、情報ありがとうございます

(通行人) 2022/02/10(木) 12:57


通行人さま

ありがとうございます。
急にパソコンの調子が悪くなってしまったので
回復出来次第挑戦してみます。
。゚(゚´ω`゚)゚。
(ぴょん吉) 2022/02/10(木) 13:14


通行人様

お返事大変遅くなり申し訳ありませんでした。
先日ご回答いただきました下記の関数で入力規則の設定ができました。
ありがとうございました。

=OFFSET(日報!$A$3,0,0,COUNTIF(日報!$A$3:$A$62,"<>0")-COUNTBLANK(日報!$A$3:$A$62),1)

今回いろいろとご指示いただきました通行人様をはじめ半平太様、コナミ様、(y)様
ありがとうございました。(^^)/
(びょん吉) 2022/02/15(火) 09:18


本当ですか。個数の問題ではないと思いましたが。
例えば、
A3 a
A4 0
A5 b
といったケースで
A4の0をよけて表示してくれるとは思えないです。

(γ) 2022/02/15(火) 11:23


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.