[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『株価チャートグラフに2つのチャート表示』(元子ども会副会長)
始値、高値、安値、終値とデータがあり、
そのデータを選択して株価チャートのグラフができました。
そのグラフに別の始値、高値、安値、終値とデータで
株価チャートを作成したいと検討しています。
同じグラフに2つのチャートが表示されるようにしたいです。
大変、お手数ですが
ご教授のほどお願いいたします。
< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows10 >
1)2つめのデータ範囲を選んでコピー
2)1つめのグラフを選んで貼り付け
(マナ) 2022/03/30(水) 22:35
(元子ども会副会長) 2022/03/30(水) 22:50
多数銘柄の水準比較をしたいならローソク足をやめて、終値だけの折れ線グラフにするくらいですか。
証券会社系の会社が出しているツールにそういうものもあるでしょうけど、
結局、ごてごてしまうことは、どれも同じはずですね。
(γ) 2022/03/31(木) 06:11
上から目線で否定するようなコメントをわざわざ書き込まないで欲しいし誰も求めていません。
このような残念なことをする方がいるのでもう利用しません。
(元子ども会副会長) 2022/03/31(木) 07:27
(γ) 2022/03/31(木) 07:32
>それこそ証券会社が提供しているチャートで用が足りるのでExcel作成する必要はないです。
そのように特殊な仕様であるなら、どのようグラフなのかもっと詳細に説明してもらわないと
あなたが満足する回答は得られませんよ。
自分の思うような回答が得られないからと言って、暴言を吐かれても迷惑します。
(γ) 2022/03/31(木) 07:39
質問者の方はもう見ないとのことで、いろいろやってみた結果のメモです 株価とか縁がないので、この機能は普段使ったことがなかったので。
株価チャートは、Excelのグラフ要素の、 「線-高低線」と「ローソク」の機能をつかって作られているようです。
・高低線は、全系列の最小値と最大値を結ぶ線 →したがって、複数の高低線はかけない
・ローソクは、全系列のうち、最初の系列の値と最後の系列の値を結ぶ線 →したがって、複数のローソクはかけない
ようです。 上記の理由から、1つのグラフに複数の株価チャートを描くのは機能上できないようです。
同じグラフを2つ作って、背景を透明にしてぴったり重ねる(並べるのではなく)しか 方法がないように思います。 (´・ω・`) 2022/03/31(木) 12:05
カメラ使って重畳表示のことになりますか?
(かおり) 2022/03/31(木) 13:29
>かおりさん どなたですか?
カメラでできるならそれでもいいと思いますし、 私が書いた意図は、 グラフのプロットエリアの書式設定の塗りつぶし→塗りつぶしなしにチェックです (´・ω・`) 2022/03/31(木) 14:51
>主軸と2軸で二銘柄までならもんだいなくできますよ。 できました。
ただし、おすすめグラフから選択するのではなく、 一から全部自分で設定しないといけないので、かなり面倒でした (´・ω・`) 2022/03/31(木) 15:34
以下の手順で、一からつくらなくても大丈夫でした (1)株価チャート作る (2)【データの選択】で、2つめのチャートの系列足す (3)(2)で足した系列の、使用する軸を第2軸にする (4)グラフ要素の高低線とローソクを追加 (´・ω・`) 2022/03/31(木) 16:19
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.