[[20220406095908]] 『日付が入力したとおりにグラフに表示されない』(境 媛) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『日付が入力したとおりにグラフに表示されない』(境 媛)

Windowsの製品ははバージョンが変わるたびに細かく変わるので、
嫌いなのですが、
これしかないので、仕方なく使っている程度です。

Windows 10(バージョン 21H2)で、
Excel 2019(バージョン 2203)を使っています。

Excelで、
グラフの横軸を日付にしたいのですが、
日付を月日しか入力しておらず、
飛ぶこともあるせいか、
「2/23」と入力しているところが「1/5」、
「2/28」と入力しているところが「1/10」、
「3/25」と入力しているところが「2/4」と
グラフには表示されます。

調べても、
「軸の種類」を
「データを基準に自動的に選択する」から「テキスト軸」に変更
とあるのですが、
私が使っているバージョンには「軸の種類」がありません。
どうしたら入力した通りの日付がグラフに表示されるのでしょうか?

< 使用 Excel:Office365、使用 OS:Windows10 >


 >私が使っているバージョンには「軸の種類」がありません。 
 そのソフトはマイクロソフト純正ですか。

 マイクロソフト純正だとして
 >「軸の種類」を 
 >「データを基準に自動的に選択する」から「テキスト軸」に変更 
 >とあるのですが、 
 > 私が使っているバージョンには「軸の種類」がありません。
 グラフの横軸を右クリックして「軸の書式設定」する。
 これでその内容が表示されるけど。
(nm) 2022/04/06(水) 16:53

使用 Excel:Office365
となっていますが、
Excel 2019で間違いないのでしょうか?

例えば、365のモバイル版やブラウザ版を利用している
ということはないでしょうか?
(名無し) 2022/04/06(水) 19:36


「2/23」と入力しているところが「1/5」、
「2/28」と入力しているところが「1/10」、
「3/25」と入力しているところが「2/4」と
よくわからないことが起きてるみたいだが間隔は7W差に保たれているから
テキスト軸がないのはグラフ種が散布図なんじゃないかな?
横軸の始端と終端の日付表示をそのまま教えてください。略さずに。
(なまけもの) 2022/04/07(木) 07:25

スクリーンショットが投稿できないので、言葉でしか説明できませんが、
起動時に
「Microsoft
Excel
Office 2019」
と表示されます。
買ったのは
「MicrosoftのOffice Home & Business
2台の Windows PC/Mac
2019」
です。

問題は、
例えば「2/23」と入力しているところを
「2022/2/23」と入力することで解決されました。

(境 媛) 2022/04/07(木) 07:59


>解決されました。
「されました」は他人の行動です。
回答についてはどうなんですか。
(みほ) 2022/04/07(木) 09:04

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.