[[20220413170827]] 『L列にテキストボックスが挿入されたら』(菅井) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『L列にテキストボックスが挿入されたら』(菅井)

はじめまして。
VBAでL8からL29の間にテキストボックスが挿入されたら
その隣のセルとそのまた隣のセルに左下ら右上に斜線を入れたいです。
例えば
L8にテキストボックスが挿入されたらM8とN9のセルに斜線が入るみたいな感じです。
どうかお願いします。

< 使用 Excel:Excel2019、使用 OS:Windows10 >


 テキストボックスの種類は?
 どのようにしてテキストボックスを挿入してるのでしょう?
 手作業?マクロ?
(通りすがり) 2022/04/13(水) 17:20

通りすがりさん。
テキストボックスは文字列が入っています。
これであっていますでしょうか。
挿入はマクロでしています。
(菅井) 2022/04/13(水) 17:27

 >テキストボックスの種類は?

 私が聞きたかったのは、
 ↓のどれなのか、ということです。
 フォームのテキストボックス
 ActiveXコントロールのテキストボックス
 その他

 マクロで挿入してるのでしたら、その挿入するマクロ
 に付加するだけのような気がしますが。
(通りすがり) 2022/04/13(水) 17:33

とりあえずやってみます。

(菅井) 2022/04/13(水) 20:59


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.