[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『凡例内の記述を編集をしたいです』(初心者です)
凡例の編集の自由度が低く悩んでいます。
いま、つぎのというようなデータがあり、そのまま凡例を用いて表すと次のように出力されます。
◯ AかつC
△ AかつD
□ BかつC
× BかつD
これを編集して次のような凡例を作成したいです。
A B C ◯ □ D △ × しらべても、やり方がわからず困っています。 そもそもExcelの凡例でこのようなことは可能なのでしょうか? マーカーだけをテキストボックスに入れることができれば解決できると思うのですが、マーカーだけを表示する機能はExcelにはないのでしょうか。 皆さんの力を貸していただけると幸いです。
< 使用 Excel:Excel2007、使用 OS:MacOSX >
>マーカーだけを表示する機能はExcelにはないのでしょうか。 Excelグラフ | 凡例に表示される項目名を編集する https://www.officepro.jp/excelgraph/graph_legend/index3.html
↑の[系列の編集]ダイアログで[系列名(&N):]に「=""」と入力する(各系列とも) って感じでイケません?
そもそも系列名がどこかのセルを参照しているのなら、そのセルを「=""」にしても良いと思いますが
(質問の意図を読み間違ってたらゴメンなさい)
(白茶) 2022/05/13(金) 13:13
最初は、凡例ボックスを4つ用意して、そこにテキストボックスを適当に並べればいいなと思ったんですけど、どうしても凡例ボックスは1個しか用意できないんですよね。
やっぱりExcelではそういった機能はないのでしょうかね。
(初心者です) 2022/05/13(金) 13:40
(γ) 2022/05/13(金) 13:46
> ◯ □ > △ × > こうしたり は頑張ればギリ可能ですけど
> ◯ > △ × > □ > こうしたり > ◯ > △ × □ > こうしたり は無理なんでないかと。
てか、 そもそも組み込みの凡例マーカーなんて ◆ ■ ▲ × * ● + − ─ のローテーションなんだから 色付けした文字で表現しても意味は通じると思うんですよね。
私も実務ではたいてい凡例は「なし」です。必要ならグラフ外で説明してます。 結局グラフ自体の邪魔になりますからね。
(白茶) 2022/05/13(金) 14:33
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.