[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『男女別の勤続年数平均を出す方法』(むー)
男女別の勤続年数平均を出す方法を教えてください。
ネット上やこちらの過去の質問を調べたのですがマッチするものがなく困っています。
従業員名簿でI列に性別、L列に入社年月日、M列に勤続年数(=DATEDIF($L11,TODAY(),"y")&"年"&DATEDIF($L11,TODAY(),"ym")&"ヶ月")を入れています。
この情報から男女別の勤続年数平均はどのように出せばよいのでしょうか。
もしくは、算出に当たり、他に必要となる項目がありましたら併せて教えて頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。
< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows10 >
(1)【SUMIF関数】で男女別の勤続年数の合計を算出して (2)【COUNTIF関数】で男女別の人数を算出して (3)(1)÷(2)を計算する
ということではダメなんですか?
もしかして、M列が文字列になってしまっているので(1)ができないということでしょうか?
(もこな2) 2022/07/12(火) 10:46
2013ならばAVERAGEIF関数が使用可能。 (ねむねむ) 2022/07/12(火) 10:50
平均は数値で求められるものなので文字列ではエラーになる。 別列に勤続月数を求めて置き、それの平均から年月に変換してはどうか? (ねむねむ) 2022/07/12(火) 11:44
ありがとうございました。
別列に勤続月数を出してやってみました。
もっと簡単にできると思い込んでいたのが間違いでした。
一筋縄ではできないこともあると勉強になりました!
(むー) 2022/07/12(火) 11:56
↓ な感じでできませんか?
=DATEDIF(AVERAGEIFS($L$11:$L$100,$I$11:$I$100,"男"),TODAY(),"y")
以上、参考まで (笑) 2022/07/12(火) 12:00
通りすがりの者ですが、教えて下さい。
勤続年数の平均を、以下で計算するのは問題でしょうか?
=(Today()*人数 - 入社日合計(人数分の実際の入社日のSUM))/365
テスト的にやってみたら、結果は合っているように思うのですが・・・(365 で割るというのが若干怪しいですが) (通りすがり) 2022/07/12(火) 14:19
↑ 「365 で割るというのが若干怪しい」とは書きましたが、 グロスで集計したあと平均を算出するので、結果としては 誤差の範囲内かと思います。
(通りすがり) 2022/07/12(火) 16:39
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.