[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『XLOOKUP関数』(wata)
XLOOKUP関数で大文字、小文字を区別するにはどうすればいいですか?
例)A1:A3から「aBc」を検索して「2」を返す。
例では単純な3文字ですが、文字数不明の場合でも対応できる方法を教えてください。
=XLOOKUP("aBc",A1:A3,B1:B3)は「1」が返ってします。
A B 1 AbC 1 2 aBc 2 3 aBC 3
< 使用 Excel:Office365、使用 OS:Windows10 >
=INDEX(B1:B3,AGGREGATE(15,6,ROW(1:3)/EXACT("aBc",A1:A3),1)) ではどうだろうか? (ねむねむ) 2022/09/05(月) 09:54
=XLOOKUP(TRUE,EXACT(A1:A3,"aBc"),B1:B3)
(d-q-t-p) 2022/09/05(月) 10:05
両方とも、期待通りの結果を得られました。
XLOOKUP関数の第1引数に「TRUE」を設定する発想は浮かびませんでした。
解決です。どうもありがとうございました。
(wata) 2022/09/05(月) 10:12
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.