[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『Power Queryのデータベース資格情報の保存について』(ラジヲ)
お世話になります。
他所でも質問していたのですが回答が付かなかったので取り下げて質問させてもらっています。
Power QueryでSQL Serverデータベースからデータベース認証でデータ取得しているファイルを複数人で共有したいと思っております。
私がアカウント名とパスワードを入力した状態にしても他のユーザーが開くと設定がされていない状態になってしまうのですが、
PowerQueryでデータベース認証する場合は従来のウィザード形式の時のようなデータベースのアカウント情報の保存はできないため、ユーザーごとに手入力してもらう必要があるという事でしょうか。
よろしくお願いいたします。
< 使用 Excel:Excel2019、使用 OS:Windows10 >
よく分かんないから、あんまり口出しするもんではないとは思うのですが...^^;
従来のウィザード形式って↓これですかね? Excel2016(Excel2019)で[外部データの取り込み] がリボンから消え、[データの取得と変換]に変更されました:Excelの基本操作 http://www4.synapse.ne.jp/yone/excel2019/excel2019_powerquery_legacy.html
でも資格情報ってブックが覚えてくれるもんなんですか?
>私がアカウント名とパスワードを入力した状態にしても >他のユーザーが開くと設定がされていない状態になってしまう ってのをその様なご認識だと解釈したのですが。(違ってたらスミマセン)
私の感覚では「人」か「パソコン(odcファイルだったりレジストリだったり)」が覚える物って感じだったので >ユーザーごとに手入力 が当たり前なんじゃないの? とか思ってます。 (きっと色々方法はあるんでしょうけど)
まあ私の場合windows認証(というかシングルサインオンの概念そのもの)すら 「えー気持ち悪い」と感じるロートル脳なんで、完全に取り残されているだけでしょうけどね...^^;
(白茶) 2022/12/26(月) 11:33:52
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.