[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『文字の結合』(初心者)
教えてください!
Dim A
A = Range(Cells(1, 1), Cells(1, 6)).Value
Range("B7").Value = Join(A, ", ")
Joinの行で「プロシージャの呼び出し,または,引数が不正です」となります。
A1:A6にデータがあれば,Transposeで変換するとうまくいきますが...なにか基本的なことをぬかっているようで...初心者なので教えてください!
< 使用 Excel:Microsoft365、使用 OS:Windows11 >
JOIN関数に渡すのは、1次元配列でないといけません
A=Range("A1:A6").Value としたとき、Aは Variant(1 to 6, 1 to 1) の2次元配列です。 A = WorksheetFunction.Transpose(A) で一回行列を転置すると AはVariant(1 to 6) の1次元配列になるので、JOIN関数に渡せます
A=Range("A1:F1").Value としたとき、Aは Variant(1 to 1, 1 to 6) の2次元配列です。 Transpose関数で一回行列を転置すると、Variant(1 to 6, 1 to 1)の2次元配列になります。 なので、もう一回転置すると、Variant(1 to 6) の1次元配列になります。
結論だけいうと、Transposeを2回しないといけません (´・ω・`) 2023/01/17(火) 13:09:36
わかりやすい解説をいただき、ありがとうございます。できました!!
(初心者) 2023/01/17(火) 17:08:40
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.