[[20230125105604]] 『DGET関数について教えてください』(たけぼん) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『DGET関数について教えてください』(たけぼん)

 いつも勉強させていただいてます。

 今回は、DGET関数について教えてください。
 データを検索する場合は、いつも大体 VOOLUP系の関数や INDEX関数などを使っていますが、一度 DGET関数を使いたいと思い、以下のサンプルでトライしてみました。

      | [A]  | [B]  | [C]  | [D]  | [E]  |
  [1] |名前  |国語  |算数  |英語  |合計  |
  [2] |バース|    72|    78|    94|   244|
  [3] |掛布  |    61|    55|    52|   168|
  [4] |岡田  |    86|    98|    74|   258|
  [5] |      |      |      |      |      |
  [6] |名前  |国語  |算数  |英語  |合計  |
  [7] |掛布  |    61|    55|    52|   168|
  [8] |バース|      |      |      |      |

 B7=DGET($A$1:$E$4,B6,$A$6:$A$7)
 C7=DGET($A$1:$E$4,C6,$A$6:$A$7)
 D7=DGET($A$1:$E$4,D6,$A$6:$A$7)
 E7=DGET($A$1:$E$4,E6,$A$6:$A$7)

 この数式で「掛布」の点数は表示されましたが、複数行を表示(上の例の場合は「バース」の点数も表示)することは可能でしょうか?
 可能であるならば、B8〜E8 にはどのようなDGET関数の引数をセットすればいいでしょうか?

 以上、お教えください。よろしくお願いいたします。

< 使用 Excel:Microsoft365、使用 OS:Windows11 >


Microsoft365で今更 DGETなんて使いません。
=INDEX(B2:E4,MATCH(A7:A8,A2:A4,0),MATCH(B1:E1,B6:E6,0))

どうしても DGETが使いたい場合は 条件式の作り方を根本的に作り替えるか What-If分析
のデータテーブル機能と組み合わせる必要があります。
(d-q-t-p) 2023/01/25(水) 11:23:51


やってみたいってだけみたいなので一応。

B7=DGET($A1:$E4,B6,$A6:$A7)
E7までコピー

A7:E8を選択して [データ]→[What-If 分析]→[データ テーブル]
列の代入セルに「A7」を指定して[OK]
(d-q-t-p) 2023/01/25(水) 11:36:37


d-q-t-pさん

回答有難うございます。
一筋縄ではいかないのが分りました。

>Microsoft365で今更 DGETなんて使いません。
この理由は他の関数で代用できるし、複数行の検索ができない等、成約が大きいというのが理由でしょうか?

あと、What-If 分析、やってみました。うまくいきました。
What-If 分析も初トライなので課題が増えましたが・・・。
素人的には他の関数と遜色ない感じなのですが、DGET関数を使うメリットは全くないのでしょうか?

(たけぼん) 2023/01/25(水) 13:05:02


> この理由は他の関数で代用できるし、複数行の検索ができない等、成約が大きい
> というのが理由でしょうか?
制約がどうのというより役目を終えたというべきかと思います。
Excel2003の頃まではそこそこ使えてました。

Excel2007でテーブル書式が採用されたことで「テータベース関数」の役割はほぼ終了しま
した。データベース関数は構造化参照すら想定していません。

加えて今の Excelはスピルで結果を表示させるのが基本ですから オートフィルコピー自体
が必要なくなっています。 データテーブル機能なんて MOSの問題にすら出てこないんじゃ
ないかと思います。

> DGET関数を使うメリットは全くないのでしょうか?
全くないですね。計算の処理も重いし。
(d-q-t-p) 2023/01/25(水) 17:00:36


d-q-t-pさん

解説有難うございます。
そんな歴史があったのですね。知りませんでした。
何事も淘汰されていくのが常なんですね。
私も年が年なもんで、役割を終え、ほぼ淘汰されてます。
会社も私を使うメリットは全くないと考えているのでしょう。

おっと失礼。愚痴になってしまいました。
というわけで、時代に取り残されないよう、Excelも新しい機能や関数にチャレンジしていきたいと思います。
有難うございました。

(たけぼん) 2023/01/25(水) 17:21:18


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.