[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『マクロの切り替え』(Beck)
個人用マクロに登録しているマクロも増えて
普通のマクロ(自分で標準モジュールに登録したマクロ)も数が多くなってきました。
クイックアクセスツールバーのマクロ表示(マクロ一覧)で確認>実行していますが
数が多くなると表示が乱雑になり見通しが悪くなりがちです。
そこで個人用マクロと普通マクロが分けて表示できるようにしたいと思います。
例えば、
マクロ表示で個人用マクロと普通マクロの2つの表示から
個人用マクロをクリックすると含まれる個人用マクロのみが一覧表示されて
そこから起動するマクロをクリック選択
のような事を想定します。
他のアイデアでも良いので「こうやれば」的な方法あれば教えてください。
< 使用 Excel:Excel2021、使用 OS:Windows11 >
マクロのダイアログには、下にマクロの保存先を選択できるコンボボックスがありますが なぜそれではダメなんですか? (´・ω・`) 2023/02/07(火) 09:00:00
(abc) 2023/02/07(火) 09:28:56
>なぜそれではダメなんですか?
私の問の仕方が悪いのか、
説明が伝わっているか疑問もあるのですが
せっかくの回答ですが、
アドバイスの意味が理解できません。
「コンボボックス」とは、以下で説明されているユーザーフォームのコンボボックスの事ですか ?
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/vba/vba_userform05.html
クイックアクセスツールバーのマクロ表示の表示を
グループ分け(個人用マクロと普通マクロ)して表示できないかとの問ですが、
意味が伝わっていますか ?
'--------------------------------------
abcさんへ、
>"普通マクロ"というのは、特定のブックに登録されているマクロということですか?
そうです。
>それらは本来、クイックアクセスツールバーになくてもよいわけですね。
>シートにボタンを置いて、それに登録するようにするとか?(普通すぎますねえ)
それは、個人的には好みの問題だと思います。
個人的に、シートにマクロボタンを作成するのは好きでは無いので作成していません。
>贅沢な悩み?ですね。
出来ない相談なら諦めますが、
私の相談(問)は他の人は考えないようなレベルでしょうか?
'--------------------------------------
わからんさんへ、
>マクロを実行するのにその都度選択実行しているのでしょうか。
そうです。
シートに対してある処理が必要な場合、
クイックアクセスツールバーのマクロ表示から実行しています。
(Beck) 2023/02/07(火) 09:41:47
マクロのボタンを押すと![]()
という画面がでますよね どこに保存しているマクロを表示するのかを選べるボックスがあるでしょ (´・ω・`) 2023/02/07(火) 09:48:00
> >贅沢な悩み?ですね。 > 出来ない相談なら諦めますが、 > 私の相談(問)は他の人は考えないようなレベルでしょうか? マクロのネタが豊かに湧いてくるんですね、すばらしいですね、 という意味で贅沢な悩みということでした。 高頻度で使うものしかクイックアクセスツールバーに保存しませんので、 私の場合は、今の容量で足りています。 あふれるほどたくさんあるなら、ということで提案させていただいたまでです。 お気に召さなければ捨ててください。
「新しいタブ」を作って、そこにいくらでもマクロを登録していけるのではないですか?
(abc) 2023/02/07(火) 10:11:05
私はExcel2003までは個人用マクロブック内でフローティングツールバーを自作してましたが Excel2010に変わってからはアドインファイルにお引越ししたので、個人用マクロブックは使うの止めました。
特定のモジュールに書いたマクロがリボン内のdropDownに登録される様にコールバック組んでるので 開発中のマクロはそのモジュールに書く様にして、 完成すれば正式にリボン内にボタンを配置したりコンテキストメニューに登録するって感じです。
そんな面倒な事しなくても、 開発中のマクロは個人用マクロブックに。完成すればアドインファイルにお引越し。 って感じでもいいんじゃないでしょうか?
(白茶) 2023/02/07(火) 10:31:26
やっとアドバイスの意味が判りました。
デフォルテでは、
クイックアクセスツールバーのマクロ表示をクルックした時点では。
マクロの保存先で「開いているすべてのブック」になっているので
これを
「作業中のブック」や「PERSONAL.XLSB」に切り替えれば
グループ分けして表示されるました。
教えてもらってありがとうございます。
'-------------------------------------------
白茶さん、へ
>開発中のマクロは個人用マクロブックに。完成すればアドインファイルにお引越し。
> って感じでもいいんじゃないでしょうか?
すいません。
スキル不足で理解が出来ていません。
つまり満足行くマクロが完成したらアドインに登録して使用するとの事ですか ?
(Beck) 2023/02/07(火) 10:55:20
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.