[[20230404184407]] 『スプレッドシートのデータをExcelに取り込む』(スプレッドシート素人) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『スプレッドシートのデータをExcelに取り込む』(スプレッドシート素人)

スプレッドシートで管理しているデータを、Excelで加工して人に渡したいのですが、一度だけでなく定期的に同じ作業が発生します。
VBAで、スプレッドシートの指定のシート記載のデータをExcelに取り込むことはできますでしょうか?
スプレッドシートには計算式も入っているのですが、値のみの取り込みでかまいません。

スプレッドシートにあまり慣れておらず、よろしくお願いいたします。

< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >


 >スプレッドシートにあまり慣れておらず

 エクセルには慣れているのだったらやってみれば。
(やってみ) 2023/04/04(火) 19:03:25

ファイル - ダウンロード - Microsoft Excel とすると 
Excelブックがダウンロードされるようです。
(xyz) 2023/04/04(火) 19:06:07

ファイル - ダウンロード - Microsoft Excel とすると  Excelブックがダウンロードされるようです。

こちらは認識しております。
ダウンロードして開いて貼り付けるという手間を無くして、
スプレッドシートのデータを直接コピペできないかなと思った次第です。
伝え方が悪く申し訳ございません。
(スプレッドシート素人) 2023/04/04(火) 19:09:01


2022年Googleスプレッドシートの使い方・初心者入門講座【完全版】
https://www.youtube.com/watch?v=tbWD-VG35RM
(やってみ) 2023/04/04(火) 19:10:58

>ダウンロードして開いて貼り付けるという手間を無くして、
貼り付けるとは?
実際にやっているんですか?

(xyz) 2023/04/04(火) 19:19:48


実際にやっているんですか?

何回かやりました。
スプレッドシートからダウンロード⇒ファイルを開く⇒データをコピー⇒Excelの該当シートに値貼り付け。

(スプレッドシート素人) 2023/04/04(火) 19:24:23


>VBAで、スプレッドシートの指定のシート記載のデータをExcelに取り込むことはできますでしょうか?
スプレッドシートを丸ごとExcelブックとして保存できるのだから、
そのブックをVBAで開いて操作したら良いんじゃない、と言われているのでは。

>スプレッドシートからダウンロード⇒ ←手動
>ファイルを開く⇒ ←VBAで行う
>データをコピー⇒ ←VBAで行う
>Excelの該当シートに値貼り付け。 ←VBAで行う

(外野) 2023/04/04(火) 20:39:19


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.