[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『指定範囲のCSV出力』(のん)
お世話になります。
シート"集金計画”のA6:W30を範囲指定して、新規ブックにCSVファイルとして保存したいと考えています。
その際、空白列を削除したいのですがどのようなマクロを書けばよいでしょうか?
ご教示よろしくお願いしたします。
< 使用 Excel:Excel2021、使用 OS:Windows11 >
空白列がないように表を作ればいいんじゃないですか? 特定の列ならともかく、空白の列ってcsvとして破綻してないですか? それとも行の間違い? (稲葉) 2023/04/11(火) 21:03:31
こういうコードがほとんどそのまま使えそう
範囲指定と「空白でない場合」の条件式入れるだけ
(火災報知器) 2023/04/11(火) 21:05:41
Sub test() Dim ws As Worksheet, i As Long Set ws = ActiveSheet '新シートを挿入 Worksheets.Add '指定範囲をコピペ ws.Range("A6:W30").Copy Range("A6") '空白列のない表を作成 For i = Cells(6, Columns.Count).End(xlToLeft).Column To 1 Step -1 If Cells(Rows.Count, i).End(xlUp).Row < 6 Then Columns(i).Delete Next '新ブックにコピー ActiveSheet.Copy 'ブックをCSV保存 ActiveWorkbook.SaveAs ThisWorkbook.Path & "\" & "test.csv", xlCSV End Sub (フォーキー) 2023/04/11(火) 21:10:37
Sub まくろ() Dim tmpRNG As Range
[新規ブックを追加する命令] With Workbooks(Workbooks.Count).Worksheets(1) ThisWorkbook.Worksheets("集金計画").Range("A6:W30").[セル範囲をコピーする命令] Destination:=.Range("A1")
On Error Resume Next Set tmpRNG = .Range("A1:W1").SpecialCells(xlCellTypeBlanks) On Error GoTo 0
If Not tmpRNG Is Nothing Then tmpRNG.[含む列].[削除する命令]
.Parent.SaveAs Filename:="〜〜〜〜〜〜〜〜", FileFormat:=xlCSV .Parent.Close False End With End Sub
(もこな2) 2023/04/12(水) 00:43:21
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.