[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『マイナス数値の比率の出し方』(ローキ)
下記のように前回との比率のセルB2に「=A2/A1」と入れて0.7と表示されるセルを下段にコピーするとこのようになります。
5行から7行目までのようにマイナス数値で割合を出すと、逆に割合が1.6・・などと増えてしまうのですが、これを0.0・・のように減少している表記にさせる方法を教えてください。
A B 単価 前回との比率 1 100円 2 70円 0.7 3 40円 0.571428571 4 10円 0.25 5 -30円 -3 6 -50円 1.666666667 7 -60円 1.2
< 使用 Excel:unknown、使用 OS:unknown >
>比率というよりは前月からの増減割合を出したい
割合とは比率のことですけどねぇ・・
単価がマイナスって信じられないのですが、本当に「単価」なんですか?
>これを0.0・・のように減少している表記 >割合も必ず1以下の率のまま減っていくはずですが
サンプルにおける5月の割合がどうなればいいのか具体的な数値で示してください。 (こちらで何かアイデアを捻り出す手掛かりになるかも知れない)
さもないと「質問が意味不明」と言う趣旨の回答しか出て来ませんよ。
あと、たまたま4月が10円だったから、まだいいですが、 0円だったらどうするんですか? 前月比なんて計算できませんよね。分母が0なんですから。
(半平太) 2023/04/23(日) 12:19:10
|[A] |[B] |[C]|[D]|[E] |[F] |[G]|[H] [1] |元値|増減比 |差 | |元値|増減比 |差 | [2] | 100| | | | 100| | | [3] | 70| 0.7| 30| | 90| 0.9| 10| [4] | 40| 0.57143| 30| | 80| 0.88889| 10| [5] | 10| 0.25| 30| | 70| 0.875| 10| [6] | -30| -3| 40|* | 60| 0.85714| 10| [7] | -50| -0.6| 20| | 50| 0.83333| 10| [8] | -60|-0.83333| 10| | 40| 0.8| 10| [9] | | | | | 30| 0.75| 10| [10]| | | | | 20| 0.66667| 10| [11]| | | | | 10| 0.5| 10| [12]| | | | | -10| -1| 20|* [13]| | | | | -20| -0.5| 10|* [14]| | | | | -30|-0.66667| 10|* [15]| | | | | -40| -0.75| 10| [16]| | | | | -50| -0.8| 10| [17]| | | | | -60|-0.83333| 10| [18]| | | | | -70|-0.85714| 10|
辻褄が合うならですが...^^; 「 * 」←「蝿」ハエではありません。(笑)
B3の式=IF(A2>=0,SUM(A3/A2),SUM(A2*-1/A3)) F3の式=IF(E2>=0,SUM(E3/E2),SUM(E2*-1/E3)) 下にコピー
※ 0円は、エラーになります。
(あみな) 2023/04/23(日) 13:32:57
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.