[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『URLの取得』(媛ちゃん)
任意のセルにedge若しくはchromeで開いたURLをコピーして
貼り付ける事はマクロで可能なのでしょうか?
同じ作業を行うため検索してヒットしたURLを何度も行うため
単純化できる方法を探しています。
よろしくお願いします。
< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >
IEなら簡単に取得出来ましたが、EdgeやChromeではちょいと
面倒です。
ただ、ここのサイトの過去ログに事例はあったように思います。
(MK) 2023/05/11(木) 09:47:09
SeleniumBasicを使用した方法です。 私は環境がないので試してません。
https://vba-create.jp/vba-selenium-window-title-url/
検索の結果ページ上に表示されているハイパーリンクのURL を取得する、というのはまた別の話になります。 (MK) 2023/05/11(木) 09:55:32
私ならこんな風にします。(chromeの場合です)
(1)ExcelにOfficeクリップボードを表示しておきます。(クリップボードリボンの右下隅の↘印をクリック) (2)chrome上で、ctrl+Hを押して「履歴一覧」を表示します。 (3)保存したい記事の上で右クリックして、リンクのアドレスをコピー。 必要なだけ繰り返す。 (4)Excel上で、貼り付けたい先の先頭セルを選択した状態で、Officeクリップボードの「すべて貼り付け」を押す (5)シート上にURLたちが貼り付けられる。終了。
ちなみに、chromeでSeleniumBasicを使う場合、 既に開いているものには作用できません。 自分でSeleniumBasicでurlを指定して開く必要があります。 で、そのときには自分がURLを持っていることが前提になることに注意が必要です。
(xyz) 2023/05/11(木) 11:54:45
以前はEdgeやIEでしたが、会社はchromeになってから不便です。
MKさんが教えてくださったドラッグ&ドロップでしました。
SeleniumBasicは上手くつかえなかったですが
xyzさんのコメントで納得しました。
履歴一覧から取得は考えてもみなかったので
次回機会があればやってみたいと思います。
(媛ちゃん) 2023/05/11(木) 17:27:11
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.