[[20230816195347]] 『CSVファイルを取り込もうとすると表示が崩れる』(かりな) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『CSVファイルを取り込もうとすると表示が崩れる』(かりな)

概要:CSVファイルを取り込もうとすると表示が崩れる

詳細:
7474件のCSVファイルをエクセル(Microsoft365)のデータ→データの取得→ファイルから→テキストまたはCSVからを選択して取り込もうとしたのですが、
計7474件のはずなのに、表示が崩れて約1万6千行に渡って表示がされてしまいます。
このファイルをCSVファイルのデータそのまま7474行で表示が崩れずに表示することは可能でしょうか?

※補足:データはawsのSQL実行結果をDLしたもの(CSV形式のファイル)となります。
エクセルの何か設定を変えたらいいのでしょうか?
ご教示いただけますと幸いですmmどうぞよろしくお願いいたしますmm

< 使用 Excel:Microsoft365、使用 OS:unknown >


そのファイルを テキストエディタで開いて Ctrl + Endで最下行にジャンプした時
何行目に移動しますか?
(d-q-t-p) 2023/08/17(木) 08:49:13

CSVとは、Comma-Separated Valuesの略で(カンマで値が区切られている)という意味の
テキスト形式ファイルです。このほか、Tab区切りもcsvと表現する事もあり、
拡張子がcsvの為にcsv形式と言われることがあります。

従って、メモ帳やワードパット(Windowsならワードパットで開く事をお勧めします)などの
テキストエディタと言われるアプリケーションで開くのが基本です。

メモ帳で開いて、
7474行なのかどうか、
1件分の値が、項目ごとにカンマ区切られているかどうか、
改行コードが1件ごとに入っているかどうか、
EOF(End Of File)が、7475行目になっているかどうか、
を確認してみて下さい。
※ワードパットなら、EOFと表示されますが、メモ帳の場合EOFは表示されません。

メモ帳で開いてどのようなレイアウトになっているかも
掲載してもらえると、解決策も見えてくるかもしれません。

(匿名) 2023/08/17(木) 09:40:59


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.