[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『列番号をクリックしても、その列の一部のセルが選択されません』(MR)
大変困っております。
ご教示いただけましたら幸いです。
とあるExcel表の列番号をクリックした際、これまではその列のすべてのセルが選択状態になりましたが、ある時を境に、一部のセルが未選択の状態になりました。
例えば、F列の約1000個のセルに対して、とある文字列の置換をしたい場合に、これまで通りF列のところをクリックして選択状態にした上で、Ctrl+Hで置換をしても、一部のセルは置換できますが、一部のセルは置換できていない現象が起こります。
置換だけでなく、すべてのセルの高さを変えようとしても、一部のセルしか高さ変更が反映されません。
列番号をクリックするのではなく、例えばF4のセルをアクティブにして、Ctrl+Spaceで列を選択しても、同様の現象が起こります。
Excel表を一度削除して作り直しても、バイナリブック形式で作り直しても改善されません。
どうかお知恵をお借りいただけないでしょうか。
< 使用 Excel:Excel2019、使用 OS:Windows11 >
まったく新しいBook(表は作らない)でも再現しますか? その問題の発生するブックが物理的に壊れかけている可能性も念頭におかれたほうがよいでしょう。
(xyz) 2023/09/11(月) 08:49:40
1)エクセルの機能で制限がかかっている
→書かれている内容から判断すると、その可能性は低いように思います。
→関連する機能としてはシートの保護など
2)シートまたはブックが壊れている
→新しいブックを作成して同様の状態が再現するか確認する。
→状態が再現しないならば、この可能性が高いです。
→対処法)現在のシートの内容をテキスト形式などで新しいシート(ブック)にコピー
→(テキスト形式でなくてもコピーできる可能性はあり)
3)エクセル実行環境が壊れている
→新しいブックを作成して同様の状態が再現するか確認する。
→状態が再現されるならば、この可能性が高いです。
→対処法)エクセル実行環境を再インストールする
4)その他(実はシート、ブックは壊れていない)
→他のエクセル実行環境(他のPCなど)でそのシート、ブックを開いて操作してみる
→正常に動作するなら、壊れているのはエクセル実行環境のみ
→対処法)他のPCで操作する、元のPCにエクセル実行環境を再インストールする
(ゆたか) 2023/09/11(月) 10:07:08
おっしゃるとおり、シートの保護などは一切行っておらず、ブックの破損も視野に入れて、別のブックにテキスト形式でコピーしたものを試しましたが、同様の現象(置換が一部のセルにしか行われない)が起こりました。
しかしながら、その後、置換の条件を変えたりして試行錯誤したところ、
「Microsoft Excel数式には8192文字を超える文字を使用できません」
というメッセージが出てきました。
今業務で扱っているファイルでは、ひとつのセル内の文字数が1000文字をゆうに超えており、長いものですと上限(32767文字)に達しているものもあり、これが原因ではないかという結論に至りました。
実際、文字数の少ない列に対して、同様の置換操作を行うと、問題なくすべてのセルに対して処理ができましたので、今後はセルの文字数を減らすなどの対応をしたいと思います。
改めて、ご親切に詳細なアドバイスをいただき本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
(MR) 2023/09/11(月) 22:13:25
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.