[[20230917192016]] 『ダイアログを表示を「詳細表示」にしたい』(動画) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『ダイアログを表示を「詳細表示」にしたい』(動画)

以下のようなコードでダイアログを表示してファイルを選択していますが
ダイアログのファイルの表示を「中アイコン」などで表示するのではなく
「詳細表示」で表示するようにしたいのですができますか。

出来る場合のコードを教えてください。

      'ファイルの複数選択をする
      Set fd = Application.FileDialog(msoFileDialogFilePicker)

      fd.Title = "調査する動画ファイルを選択してください。(同一フォルダーなら複数可)"
      With fd
            If .Show = -1 Then 'ダイアログ表示
                  For Each Itm In .SelectedItems
                        Set mDic = getMediaInfo(Itm)
                        Call writeShtMediaInfo(sht, mDic)
                  Next Itm
            Else 'キャンセルした時終了
                  MsgBox "処理は、キャンセルされました。", vbInformation
                  Exit Sub
            End If
      End With

< 使用 Excel:Excel2021、使用 OS:Windows11 >


すいません。

ニックネーム表示を引き継がずに書き込んでしまいました。

動画 = 動画ファン です。
(動画) 2023/09/17(日) 19:23:07


『FileDialog initialview 変わらない』(tkit)
[[20210729091339]]

(リンク) 2023/09/17(日) 19:54:36


リンクの紹介ありがとうございす。

>>かなり面倒なことやってるっぽいです。

>>UserFormにWebBrowser1とCommandButton1を配置して
>>プレビューではなく、アイコンサイズを大きく表示の例

>>他にUserForm使って自分で頑張る的な方法

記事内容を見た感じでは、
EXCEL(VBA)で簡単に変更するのは難しいように感じました。

でスレ主(tkit)さんは、
私と同じApplication.FileDialog(msoFileDialogFilePicker)のままで対応と結論づけています。

個人的にはユーザーフォームを新たに作成するなどは考えていなかったので
私の希望は無理そうなので諦めます。

(動画ファン) 2023/09/18(月) 04:29:42


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.