[[20230925115824]] 『COUNTIF で空欄を数えてしまう。。。』(れんた) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) |

| 全文検索 | 過去ログ ]

 

『COUNTIF で空欄を数えてしまう。。。』(れんた)

わかりにくい質問かもしれませんが宜しくお願いします。

 A1 空白  B1 空白 
 A2 =A1 B2 =COUNTIF(A2,B1)

 このような式を入れるとA1 B1 に何も入れていない状態の時に
 B2に1が立ってしまうのですが何をどうしらた1が立たずにできますか?

< 使用 Excel:Excel2019、使用 OS:Windows10 >


 空白というのは式も何も入力されていないのか式などで""になっているのかどちらだろうか?
(ねむねむ) 2023/09/25(月) 12:18:41


 何がしたいのか知りませんけど

 >=COUNTIF(A2,B1)
  =COUNTIF(A2,B1&"")
               ~~~~~
 これで「0」になります。

 ですが、実際にやろうとしていることをもう少し詳しく説明した方がいいでしょう。

 以上
(笑) 2023/09/25(月) 13:00:57

 >空欄を数えてしまう

 A2は「0」でしょ?

 念のため確認
(笑) 2023/09/25(月) 13:09:19

 =COUNTIF(A2,"="&B1)
(はてな) 2023/09/25(月) 13:26:29

>1が立たずにできますか?
0 にするのか空白にするのかどちらなんですか。

(IT) 2023/09/25(月) 13:42:42


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.