[[20231010234122]] 『描画ツールの起動について』(NIKA) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『描画ツールの起動について』(NIKA)

掲題の件ご教示ください。
Excelの描画タブ、矢印から始まり投げ輪アイコン、ペンアイコンがならんだ
描画ツールがあるかと存じます。(画像を貼るのが不適と判断しました)
こちらのツールをVBAから操作できないかと考えています。

具体的にはCommandButton1にコードを仕込み、黒ペンと太さを自動選択。
描画終了後CommandButton2押下時に描画モードを解除としたいです。

上記を実行しようと考え
Application.CommandBars.ExecuteMso "InkingStart"
を実行するも
Executeメソッドは失敗しました。CommandBarsオブジェクトのエラーが発生します。のエラーで進めません。

どうにか解決できないか、知恵をお貸し願えませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

< 使用 Excel:Microsoft365、使用 OS:Windows11 >


365では描画タブというのがあるんですか。
(IT) 2023/10/11(水) 08:01:50

手動で操作した場合は、「インクの開始」をクリックできる状態ですか?

また、ExcelのバージョンによってもIDは変わるかも知れないのでご注意ください。

(ゆたか) 2023/10/11(水) 08:59:44


 当方はExcel2010なのですが、イミディエイトから
 > CommandBars.ExecuteMso "InkingStart"
 で[インクツール]|[ペン]タブが表れて、実際にペンが有効な状態になりました。

 私の場合は、QATにペンギャラリーを追加してペンギャラリーからペンを有効にしています。
 <mso:control idQ="mso:PensGallery" visible="true"/>

 これはひょっとしたらExcel2010だから出来るだけなのかも知れません。

 そもそもスマートデバイスでもないのにペンが有効になる事自体が不自然ではありますので、
 以降のバージョンでは何かしらの制限が掛かっているのではないかとも考えられます。

(白茶) 2023/10/11(水) 09:20:46


 当方はExcel2019なのですが、(起動直後に)イミディエイトから
 > CommandBars.ExecuteMso "InkingStart"
 で、以下のエラーが表示されます。

 実行時エラー'-2147467259(80004005)':

 オートメーションエラーです。
 エラーを特定できません

 ただし、ペンタブレットなどの入力装置は接続されていないせいか、
 手動でクリックしようにも「インクの開始」はグレーアウトしています。
(ゆたか) 2023/10/11(水) 10:28:01

Excel2019の場合

さて、オプション>リボンのユーザー設定で描画を追加したところ、描画タブが現れました。
この状態になると、校閲タブのインクの開始はグレーアウトではなく、消えてしまいました。
まあ、この辺りはどうでも良い内容なのかな。

さて、描画タブにある描画(すなわち描画モードのオンオフをする機能)のIDを調べたところ、
わたしの環境ではDrawInkModeであることが判明しました。
このIDはExcelのバージョンによって変わるようです。

こちらはWordに関する記事ですが、Excelでもおそらく同じでしょう。
https://stackoverflow.com/questions/61658695/start-inking-in-word

InkingStart
DrawInkModeにTrue
FingerPaintingMode
と変化していき、12527.20194以降では、機能さえもしない。。。とも。

よって、わたしのバージョン(Excel2019)では、
Application.CommandBars.ExecuteMso "DrawInkMode"で描画モードになるようです。

DrawInkModeがオンの状態で上記を再度実行するとオートメーションエラーとなります。

えっと、どうやってオフにするんだろうな。。。
(ゆたか) 2023/10/11(水) 11:45:54


皆さまいろいろと教えて下さりありがとうございます。
教えて頂いた限りやはりVBAで扱うにはバージョン違いなどにも左右され
不安定なコードになりそうです。
実際365ではゆたかさんのリンクにあるどのIDも通りませんでした・・・

不特定多数が使用することを想定しているため、そもそもの目的と
合致しないのかなと思い始めました。

ひと手間はかかりますが、仕方ないと説得することにします。

お手間おかけしました、ありがとうございました。
(NIKA) 2023/10/11(水) 23:00:27


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.