[[20231209122524]] 『vbsで保存した拡張子xlsxのファイルが開けない』(リキュール) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『vbsで保存した拡張子xlsxのファイルが開けない』(リキュール)

マクロで保存したxlsx形式のファイルが開けなくなりました。
「拡張子が違う、データは正常?」 のようなエラーメッセージが出ます。
ファイル名変更でxlsにすると正常に表示されます。
変更したxlsを読み込んで、xlsxで保存すると正常に表示されます。

マクロでこのxlsxファイルを作業して修正保存すると開けなくなります。

マクロは以下の通りです。
workbooks ("xxxx,xlsx"),save
workbooks ("xxxx,xlsx"),close

マクロを拡張子xls形式からxlsxに変更してから症状が現れました。
よろしくお願い致します。

< 使用 Excel:Excel2019、使用 OS:Windows10 >


ぱっと見、.(ドット)が,(カンマ)になってますけど、合ってますか?
(フォーキー) 2023/12/09(土) 13:17:01

xlsx はマクロを保存できません。
xlsm にするべきです。

(IT) 2023/12/09(土) 14:38:12


すみません。

>(ドット)が,(カンマ)になってますけど、合ってますか?

写し間違えました。プログラムはドット.になっています。
ファイルにはマクロが入っていません。
マクロファイルとは別のファイルを操作しています。
(リキュール) 2023/12/09(土) 15:21:53


>マクロで保存したxlsx形式のファイルが開けなくなりました。

これは新規のファイルですか?既存のファイルですか?
既存のファイルの場合、元々の拡張子は何ですか?
元々のファイルは正常に開けますか?

>「拡張子が違う、データは正常?」 のようなエラーメッセージが出ます。

正確なエラーメッセージが必要です。

>workbooks ("xxxx,xlsx"),save

どうやってオープンしていますか?
保存するのにSaveAsを使った場合、どうなりますか?
(ゆたか) 2023/12/11(月) 10:56:17


私の勘違いがあったようです。
使用 Excel:Excel2019、使用 OS:Windows10 でしたが
今までxls形式のファイルを使用していました。
最近、行数を最大限使用出来るようにxlsxに変更しました。
しかし、保存ファイルのフォーマット部分の変更を忘れてしまいました。
旧プログマム xls: FileFormat:=xlNormal
  ネットで調べると FileFormat:=xlWorkbookNormal
  と記載されていますが動作していました。 

xlsxの場合、以下のような記載が見つかりました。
xlsx: FileFormat:=xlWorkbookDefault
xlsx: FileFormat:=xlOpenXMLWorkbook

どれを使ったら良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。

(リキュール) 2023/12/11(月) 18:37:12


解決しました。

旧保存プログマムのフォーマット xls: FileFormat:=xlNormal

新保存プログマムのフォーマット xlsx: FileFormat:=xlWorkbookDefault

普通にファイルが開けるようになりました。

お騒がせしました。
(リキュール) 2023/12/12(火) 09:23:41


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.