[[20231215110453]] 『複数ファイルから必要データだけ抽出』(佐田) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『複数ファイルから必要データだけ抽出』(佐田)

お世話になります。
ある機械のログが1日1ファイル2か月分あります。
1ファイル約8000行です。
この中から参照したいポイント番号の行だけ抽出したいです。
参照したいポイント番号は別にテーブルになっていまして、80ほどあります。

お勧めの方法がありましたらご教示ください。
自分だと1つ1つ開いて1つのポイントごとに検索してその行コピーして・・・という方法しかわかりません。

ログファイル例

 	A	B	C	D	E	F	G	・・・
1	日	ポイント番号	ポイント名称	タイプ	ケース	1:00	2:00・・・24:00まで続く

ポイント番号は数値です。日付もシリアル値で1:00〜に入るのも数値です。
他はテキストです。

参照したいポイント番号テーブルは今の所ポイント番号(数値)が1列ずらずらっと並んでいるだけです。

ファイル数データ数が多いので、複数シート(5日ごと1シートとか)でも構いません。
1つ1つ開くより楽な方法がありましたら、よろしくお願いいたします。

< 使用 Excel:Microsoft365、使用 OS:Windows10 >


 データの取得と変換(パワークエリ)はいかがですか?
(´・ω・`) 2023/12/15(金) 12:00:07

(´・ω・`)様

ご教示ありがとうございます。
知らなかったのでネット検索してみました。
一気に複数ファイルが一体化するのですね!便利。
一度に全ファイルは出来ませんでしたが、少しずつ試してみます。

ところで、取り込んだ後ですが、参照したいポイント番号を一つ一つ検索していく以外に
何かやり方をご存じありませんか?
パワークエリのメニューはまだ全部試していませんので、そのような機能があるのかどうか
もわかりませんが、もしご存じでしたらご教示ください。

よろしくお願いいたします。
(佐田) 2023/12/15(金) 13:11:47


 csvファイルの書式が全部同じなら、「フォルダから」で
 全ファイルを一気に読めませんか?

 抽出対象のポイント番号のリストをクエリで読み込んでおいて、
 クエリのマージを使うといいです。

 クエリのマージの概要
 https://learn.microsoft.com/ja-jp/power-query/merge-queries-overview

 内部結合を使えばいいような
(´・ω・`) 2023/12/15(金) 14:37:13

(´・ω・`)様

引き続きご教示ありがとうございます。

クエリのマージですね?
ご紹介いただいたページをよく読みこんでから試してみます。
(すでにいろいろやって失敗してやり直しをしている)

あと、「フォルダから」でやったら、ファイル名一覧が出てきて中身が出てこなかったので、違うのかと思ってました。
これも調べてみます。

家に帰ってよく読んで、また来週試してみます。
ありがとうございました。
(佐田) 2023/12/15(金) 19:00:34


(´・ω・`)様

出来ました!
今日やったらファイル名一覧じゃなくちゃんと中身が出てきました。
先週何をやったのか我ながら謎です。

そしてマージ出来ました。
関連するポイントだけが日付分並んでいて感動しました。サクサク動くし。

ご指導本当にありがとうございました。
(佐田) 2023/12/18(月) 16:11:05


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.