[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『XMLファイルの取り込みとXMLスキーマ』(タークン)
Excelの[XMLを開く]ダイアログボックスからファイルを開くと、
XMLデータの内容を元にスキーマを自動作成されますが、
この時作られたスキーマを、取り出して保存する事はできるのでしょうか?
xsdファイルを作ること自体は簡単ですが、
一般的に項目が多いため、XMLファイルや定義書からXSDを作るのは、
非常に手間がかかるため、XSDを作るためのプログラムを作る必要が出てきます。
簡単に、コードが取り出せるなら利用したいと思います。
< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >
参考程度に・・・
自分の場合、XMLからスキーマを作成したい場合は「xsd.exe」を使います。 https://learn.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/serialization/xml-schema-definition-tool-xsd-exe Visual Studio SDKがインストールされていれば、あると思います。自分の場合、以下のフォルダにありました。 "C:\Program Files (x86)\Microsoft SDKs\Windows\v10.0A\bin\NETFX 4.8 Tools\xsd.exe"
コマンドラインツールなのでVBAからでも実行可能です。 Visual Studioからならメニュー操作でxsdファイルが作成できます。
なければ、これだけの為に、Visual Studio SDKをインストールするのもあれなのでスルーしてください。 (まる2021) 2024/01/12(金) 14:08:10
3種類用意されてますが、どれを使うべきなのでしょうか?
大は小を兼ねるで、enterpriseがいいのか、
過ぎたるは及ばざるがごとしでcommunitiyにしておくべきなのか?
どれをインストールしておくのが、妥当でしょうか?
(タークン) 2024/01/12(金) 17:06:24
XMLスキーマ作成の為だけにVisual Studioをインストールするのは、いささか大げさな気がしますが.... 今後、プログラミングの勉強をする気なら、いいんじゃないですか。 インストールするなら、無償版のCommunityでいいと思います。 結構、時間がかかるので、時間に余裕のある時にした方がいいかも。 自分は2005からVisual Studioを使っているので「xsd.exe」が、現在も勝手にインストールされる のか自信ないです。
あまりExcelに関係ない話をしていると、怒られそうなので、 参考になりそうなサイトを紹介しますので、ここらで終わりにしましょう。 以下のサイトは掲示板もあるので、不明点があれば、質問すれば、やさしい人が答えてくれると思います。
Visual Studio 2022 インストールの手引き https://www.umayadia.com/Note/Note064VB2022Install.htm
掲示板 https://keijiban.umayadia.com/
(まる2021) 2024/01/12(金) 18:48:43
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.