[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『IF関数について』(χ)
皆様、お疲れ様です。質問させてください。
エクセル初心者です。IF関数についてわかりません。
この印(例えば▲、☆など)の時は1or2or3などの条件付けはどうしたらいいでしょうか。
また、1〜2の場合10点、3〜10の時は5点などの条件付けも教えていただきたいです。
< 使用 Excel:unknown、使用 OS:Windows11 >
=IF(and(A1>=1,A1<=2),10,IF(and(A1>=3,A1<=10),5,"err"))
(クネ) 2024/01/15(月) 13:05:38
(行きずり) 2024/01/15(月) 13:19:17
やりたいことをもう少し具体的に書けませんか? それとExcelのバージョンは?
>この印(例えば▲、☆など)の時は1or2or3などの条件付け 1or2or3って、要するにどうなればいいんですか?
>1〜2の場合10点、3〜10の時は5点などの条件付け 入力するのは 1〜10 だけ?
=IF(A1<3,10,5)
参考まで (笑) 2024/01/15(月) 13:46:08
Office のバージョンは、記載しましょう。
>この印(例えば▲、☆など)の時は1or2or3などの条件付け 言ってることが良く解りませんが...例として
|[A]|[B] [1]|印 |式 [2]|● | 1 [3]|▲ | 2 [4]|☆ | 3
B2式=SWITCH(A2, "●",1, "▲",2, "☆", 3) 下へコピペ (あみな) 2024/01/15(月) 14:01:25
>この印(例えば▲、☆など)の時は1or2or3などの条件付けはどうしたらいいでしょうか。
=SWITCH(A1,"▲",1,"☆",2,"対象外")
>また、1〜2の場合10点、3〜10の時は5点などの条件付けも教えていただきたいです。
=IFERROR(VLOOKUP(A2,{1,"10点";3,"5点";10.0001,"対象外"},2),"対象外")
# IF文についての質問だったな。。。
(ゆたか) 2024/01/15(月) 14:04:09
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.