[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『macのピポットテーブル機能(複数シート)』(たなあき)
お世話になっております。
macのExcelにおいて、複数シートをピポットテーブルで集計する方法はあるのでしょうか?
WEB検索して、ピボットテーブルウィザードというものがあるのを知りましたが、macでは呼び出すことができないためご質問させていただきました。
< 使用 アプリ:Excel for mac 16.78.3、使用 OS:Sonoma 14.3.1 >
> ▽複数のテーブルを含むピボットテーブルを作成する > ・SQL Server データベースに接続する > ・Oracle データベースに接続する > メモ Excel for Macではサポートされていません。 > ・Access データベースに接続する > メモ Excel for Macではサポートされていません。 > ・IBM DB2 データベース > に接続するメモ Excel for Macではサポートされていません。 > ・MySQL データベース > に接続するメモ Excel for Macではサポートされていません。 > > ▽データ モデルを使って新しいピボットテーブルを作成する > 注意 データ モデルは、Excel for Macではサポートされていません。
(白茶) 2024/03/07(木) 17:07:13
誤)ピポットテーブル=>正)ピボットテーブル
Mac版は使ったことないですが、検索したら以下がヒットしました。 もし「Power Query」が使えるなら、複数シートを1つに纏めて、読込先にピボットテーブルを指定すればいけるかも..
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/excel-for-mac-でデータをインポートおよび整形する-power-query-7b2f337d-e7d2-4fdf-bf00-3dfbb1e5e9c5 (まる2021) 2024/03/07(木) 19:06:30
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.