[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『BASP21 Proを使用:メール保存後に、送信』(桜川)
BASP21 Proを使用して、メール送信をしています。
現在、メールを作成したら、そのまま送信するようになっているのですが、
一旦メールを保存して、内容確認後に送信するように変更できればと考えています。
自力ではエラーばかりで…。
どうかご教示いただけませんでしょうか。
説明が足りないところばかりで申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
'SMTPサーバー
Public Const mailServer = "xxxxx.jp.com"
'メール保存先
Public Const mailQueue = "C:\Users\xxxxx\Desktop\mailqueue"
Function makeMail(flagTest As Boolean) As String
Dim mailQueue, mTo, mSubject, mBody, mAttach As String Dim basp As Object Dim t As Long
Set basp = CreateObject("basp21pro") ' basp.Env = "standard"
basp.mailQueue = mailQueue basp.Server = mailServer basp.mailFrom = mailFrom
t = basp.SendMail(mailQueue, mTo, mSubject, mBody, mAttach)
''''''''''''結果''''''''''''' If t = 0 Then ' 成功 makeMail = "0" ElseIf t = -38 Then makeMail = "添付ファイルが見つからない(-38)" ElseIf t = -40 Then makeMail = "メールアドレスが不正(-40)" ElseIf t = -43 Then makeMail = "ヘッダーが不正(-43)" Else makeMail = "sendmail失敗(" & CStr(t) & ")" End If End Function
< 使用 Excel:Microsoft365、使用 OS:Windows11 >
使った事ないから詳細は分からないですが、勘で。^^;
↓ > Public Const mailQueue = "C:\Users\xxxxx\Desktop\mailqueue" > Function makeMail(flagTest As Boolean) As String > Dim mailQueue, mTo, mSubject, mBody, mAttach As String ↑定数と宣言がダブってるから
> basp.mailQueue = mailQueue ↑たぶんこれ空っぽなのでは?
SendMailメソッド|BASP21 Pro リファレンス
https://www.b21soft.co.jp/basp21/basp21pref.html#sendmail
> ■ SendMailメソッド > SMTPプロトコルでメールを送信します。 > > 解説 > MailQueueプロパティが空の場合、SMTPサーバに送信します。 > MailQueueプロパティでメールキュー指定の場合は、メールキューにメールファイルを作成します。 > メールキューのメールファイルを送信するには FlushMailメソッドを使います。 > > メールキューのメールファイルを読込むには ReadMailメソッドを使います。
(白茶) 2024/03/11(月) 11:32:13
?さま
私の認識が足りず申し訳ありません。
大変困っていたので、お知恵を貸していただけたらと思い書込みしてしまいました。
こちらはそういう場ではないとは知らず、大変失礼いたしました。
今後は気をつけます。
ありがとうございました。
(桜川) 2024/03/11(月) 13:26:25
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.