[[20240321015056]] 『RPAとVBAの使い分けについて』(はたな) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) |

| 全文検索 | 過去ログ ]

 

『RPAとVBAの使い分けについて』(はたな)

要約のとおりですが、
RPAとVBAはどのように使い分けるものでしょうか?
RPAのマクロマンの事例をみると、
入力の自動化や集計に使っている会社があるようでしたが
VBAとは何か違うのでしょうか?
ノーコードでできるのだとしたらVBAのメリットはあるのでしょうか?

< 使用 Excel:Microsoft365、使用 OS:Windows10 >


 選択の判断基準は、ここで論理的に書く下せるようなことではないと思います。
 どちらを選択するかは、自動化したいタスクやプロセスの性質に応じて決定する必要があると思います。

 >ノーコードでできるのだとしたらVBAのメリットはあるのでしょうか?
 ノーコードにするためには、それにはそれの検討が必要でしょう。
 もし宣伝文句のとおりで一律にRPAにメリットがあるとするなら、VBAはとっくに消滅しているでしょう。
 RPAに興味があれば、いくつか無料でのお試しができるものがあるようですから、
 ご自分でトライされたらいかがでしょうか。

(xyz) 2024/03/21(木) 05:59:17


 RPAはアプリケーション間の連携が簡単にできるのがうれしいところ
 Excel単独で使うならマクロでやった方がRPAより速度面で有利だと思いました

 RPAのアプリや使い方にもよるのかもしれませんが、
 途中に時間がかかる処理がある場合、どれくらい待ち時間を設定すればいいのか悩みどころ

 RPAはちょっとだけ使ってやめてしまったので、使いこなせてない個人の感想です
(´・ω・`) 2024/03/21(木) 08:32:27

 あくまで体験程度ですが、「Power Automate Desktop」を触ってみた感想。
 ノーコードでできることもあるかも知れませんが、謳い文句である「プログラミングの知識不要」なんかは大嘘。
 現場の人間で チョチョイノチョイ とかできる訳がない。
 これまでに蓄えられてきたノウハウの量も質もVBAとは全然違いますし。
 だから現時点ではVBAに圧倒的な軍配があると私は思います。

(個人の感想) 2024/03/21(木) 11:12:41


>RPAとVBAはどのように使い分けるものでしょうか?

両方とも試してみて、使いやすい方を使えば良いかと思います。

どちらを使うにしても、使えるようになるまでには、
それなりの知識や経験、あるいは期間がかかると思います。

普通に考えれば、RPAのメリットはアプリ間の連携ができるということだと思います。

その他、VBAのメリットとしては

・多くの人が使っているため情報が多い
・サービスが継続的に提供される可能性が高い

Power Automateも検討してみると良いかと思います。
(ゆたか) 2024/03/21(木) 11:30:50


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.