[[20240524093721]] 『ユーザーフォームのテキストボックスにQRコードリ』(みあ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『ユーザーフォームのテキストボックスにQRコードリーダーで入力』(みあ)

以前にも似たような質問をされている方がいましたが、ユーザーフォーム上のフォーカスされたテキストボックスに、直接QRコードリーダーで文字データを入力することは可能でしょうか?

< 使用 Excel:Microsoft365、使用 OS:Windows10 >


 バーコードリーダーは、
 読み込んだバーコードの内容を自動でキーボードを打つ
 というイメージを持たれてはいかがでしょう。

 質問に対しては、出来ますが回答です。

(tkit) 2024/05/24(金) 09:53:22


入力自体は普通に出来たんですが、文字列の振り分けをするため、試しに以下のコードで手動で文字を入力するとちゃんと動くのですが、コードリーダーで入力すると一切反応しないんです。
何かExcel側の設定の問題とかあるんでしょうか?

Private Sub TextBox1_Change()

If TextBox1.Value = "12345" Then
TextBox2.Value="12345"
End If

End Sub
(みあ) 2024/05/24(金) 11:15:51


 >コードリーダーで入力すると一切反応しないんです。
 反応とは、何ですか?
 イベントが発出されない?
 IF判定がTrueにならない?
 TextBoxに入力出来ない?

(tkit) 2024/05/24(金) 11:43:58


状況がイマイチわかりませんが結果で見るのではなく、↓のようにまずはブレークポイントを設定してChangeイベントが発生しているのか確認するところから始めてみてはどうでしょうか?
 Private Sub TextBox1_Change()
     STOP
     If TextBox1.Value = "12345" Then
         TextBox2.Value="12345"
     End If
 End Sub

これでちゃんと、Changeイベントが発生しているならば、TextBox1.Value = "12345"が偽になる理由を調べればよいでしょう。

(もこな2 ) 2024/05/24(金) 11:45:40


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.