[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『プルダウンの選んだ文字のみの色を変える』(ぽお)
赤色という言葉だけの色を変える方法を知りたいです。
セルの色は変えずにお願いします
< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows10 >
(IT) 2024/06/20(木) 12:00:40
・プルダウンで文字列を選択するセルを G1セル ・条件付き書式を設定したい範囲が、A2:D10セル とすると、 A2:D10セルを選択した状態で、条件付き書式の設定に入り、 「新しいルール」で ・「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選び 条件を指定するところに、 = A2 = $G$1 とします。 ・書式を指定します。 (xyz) 2024/06/20(木) 19:54:56
>言葉不足でしたら申し訳ないですが・・・
最初から言葉不足がえげつない!!
(ぽあ) 2024/06/21(金) 12:58:07
(ぽあ) 2024/06/21(金) 13:19:26
ドロップダウンリストもセル範囲 E8〜AI167 を選択して設定しているんですよね。
(IT) 2024/06/21(金) 20:18:18
考え方の整理になるかと思い、追記しておきます。 ・ドロップダウンを利用した入力は、セルへの入力手段の一つに過ぎません。 直接、手入力しようが、ドロップダウンを使おうが、セルに入力された値であることに変わりありません。 ・一方で、条件付き書式は、セルの値をもとに、何らかの条件で書式を設定するものなので、 セルに値がどのような方法で設定されたかを思い悩む必要はないのです。 ・つまり、二つのこと(ドロップダウンの利用と、条件付き書式)は無関係なので、 それぞれのことを切り離して考え下さい。 ・単純に、「特定のセル範囲を対象に条件付き書式を設定する」というごく基本的な操作ですから、 テキストなり、ネット上の説明記事なりを見てやってもらえばできるはずです。
(xyz) 2024/06/22(土) 13:58:06
既にITさんから適切な回答をいただいていますが、反応が無いので敢えて追記してみました。 (xyz) 2024/06/22(土) 14:01:09
変な人もいましたがお答えしてくれて感謝します。 自覚ないのはコメントしてるほうがわるいですよねwww お前が自覚してコメントしろよっておもいますよねw
(う) 2024/06/24(月) 10:17:27
(???) 2024/06/24(月) 10:50:12
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.