[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『エクセルからpdfにした時に出る⬜︎をマクロで削除したいです』(四角)
エクセルでは見えない⬜︎が沢山ありマクロできましたらご教授いただきたいです。
よろしくお願いします。
< 使用 Excel:Excel2021、使用 OS:Windows10 >
直接の回答ではありません。
PDFで出る□の場所のエクセルの元データは確認したのでしょうか?
また、PDF作成ソフトは何を使ってるのでしょう? (OK) 2024/06/28(金) 16:37:45
PDF出力前の元のエクセルにて
Sub test() Cells.Replace What:=vbCrLf, Replacement:=vbLf Cells.Replace What:=vbCr, Replacement:=vbLf End Sub
当てずっぽうです。
(みー) 2024/06/28(金) 17:05:38
みー様
ありがとうございます。
試してみましたか⬜︎は消えてませんでした。
すみません。
(四角) 2024/06/28(金) 17:17:55
>エクセルでは⬜︎は存在しません。 PDFと同じように見えるとは限りません。
特にコントロールコードのようなものは、見かけでは判断は絶対にできません。 人間の視力は余り当てになりません。
□に対応するとみられるセル(例A1セルとします)に対して、 別の行のA列から右に =UNICODE(MID($A$1,Column(),1)) などとコピーして、 一文字ずつの文字コードを確認するといったことが一般的な調べ方です。
特に、Webからダウンロードしたり、コピーしたものでは結構余分なコードが入っていることがあります。
(xyz) 2024/06/28(金) 20:43:58
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.