[[20250111155826]] 『「シートの数を数えたい」[yo] について』(SoulMan) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『「シートの数を数えたい」[yo] について』(SoulMan)

投稿
[[20050319131604]] 『シートの数を数えたい』(yo) 
について...

 ちょっと古い投稿ですが、私自身も同じ経験をしましたのでどなたかの参考になればと思って投稿します。

 Sシートのどこか邪魔にならないところに
=Sheet()
と入力するとSシートが左から数えて何番目かがわかります。
同じ様に
Eシートのどこか邪魔にならないところに
=Sheet()
と入力します。
Eシートの数からSシートの数引く1でSシートとEシートに挟まれたシートの数を数えることが出来ます。

< 使用 Excel:unknown、使用 OS:unknown >


ありがとうございますです。。。(*^^*)/////
知りませんでした^^;
VBAからでも利用出来そうですね。。。m(__)m
お師匠様 今年も宜しくお願いいたします。

<< _ _ >>
(隠居Z) 2025/01/11(土) 17:12:37


 シート名が判明しているのなら、任意のシートの任意のセルに
 =SHEET("E")-SHEET("S")-1
 でも良さそうです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/sheet-%E9%96%A2%E6%95%B0-44718b6f-8b87-47a1-a9d6-b701c06cff24
(にわか) 2025/01/11(土) 17:22:14

 ありゃ、=SHEET("E")-SHEET("S")-1 だと、
 シートを追加した際、自動で再計算されませんでした。
 ちょっと、よろしくなかったです。
(にわか) 2025/01/11(土) 17:27:20

 隠居Z 様
ご無沙汰しております。
返信ありがとうございます。
普段ならVbaでやっちゃうんでしょうけどね(^^;
思いついたのがこの方法でした。
今後ともよろしくお願いいたします。

 にわか 様
そうだったのですね。
検証ご苦労様です。ありがとうございます。
私は各シートごとに平均を出していてその各シートの平均をシート数で割りたかったんです。
元ネタのyo様も Start と End で S と E なのかなと思いました。
もっといい方法があればまた教えてくださいね。
よろしくお願いいたします。
(SoulMan) 2025/01/11(土) 18:54:14

 SHEETS関数というものあるようですね
 SHEETS 関数
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/sheets-%E9%96%A2%E6%95%B0-770515eb-e1e8-45ce-8066-b557e5e4b80b

 =SHEETS(S:E!A1)
 とか。

 シートの追加しても再計算されないので注意が必要ですけど
(´・ω・`) 2025/01/11(土) 19:56:04

 (´・ω・`)様

 返信ありがとうございます。
いつも勉強させて頂いております。
引き続きよろしくお願いいたします。
(SoulMan) 2025/01/11(土) 20:29:03

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.