[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『値貼り付けする際の効率的な方法』(時短)
お世話になります。
表をコピーして、以下の条件で別の箇所に貼り付ける、最も簡単な(効率的な)方法を教えてください。
1.色や罫線など書式は元のまま
2.各列幅も元のまま
3.計算式は無視して値のみ貼り付ける
今は「形式を選択して貼り付け」を3回繰り返したりしてるので、これをもっと効率的にしたいです。
よろしくお願いします。
< 使用 Excel:Microsoft365、使用 OS:Windows11 >
m(__)m
(隠居Z) 2025/02/06(木) 11:22:06
Sub 手抜き()
Dim SourceRange As Range Dim DestinationRange As Range
' コピー元の範囲を指定 Set SourceRange = Selection ' 選択中の範囲をコピー元とする
' 貼り付け先の範囲の左上セルを指定 Set DestinationRange = Application.InputBox("貼り付け先の左上セルを選択してください:", Type:=8)
' 値のみ貼り付け SourceRange.Copy DestinationRange.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues
' 書式を貼り付け SourceRange.Copy DestinationRange.PasteSpecial Paste:=xlPasteFormats
' 列幅を保持 SourceRange.Copy DestinationRange.PasteSpecial Paste:=xlPasteColumnWidths
' クリップボードをクリア Application.CutCopyMode = False
MsgBox "コピペ完了しました。" End Sub
(暇な人) 2025/02/06(木) 11:30:52
・貼り付け Ctrl+V ・値貼り付け Ctrl+Shift+V ・列幅の貼り付け Ctrl+Alt+V w Enter を連続でするわけですが、これを マクロの記録 すると
Sub Macro1()
'
' Macro1 Macro
'
ActiveSheet.Paste Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteColumnWidths, Operation:=xlNone, _ SkipBlanks:=False, Transpose:=False End Sub
こんなマクロが記録されます。 これにショートカットキーを割り付けると便利だとおもいます。 #リボンのボタンから実行すると、コピーモードが解除されて実行時エラーになります
まずは、リボンに開発タブを表示して、マクロの記録をしてみてください。 (´・ω・`) 2025/02/06(木) 11:34:36
手でやろうがマクロでやろうが、どっちみち貼り付けは3回必要なんですね。
なにか裏技的な方法もあるかなって思ってましたが・・・。
なので、汎用的に使うために、頂いたマクロを参考にアドインにして、何かしらのショートカットに割り付けて運用したいと思います。
(時短) 2025/02/06(木) 13:59:43
私がよくやる方法はこう。
(1) コピー元のシートをコピーする (2) コピーされたシートのコピー元範囲の数式をクリア ※ F5キー(ジャンプ)>セル選択から数式を選択してOK → Deleteキーを押す (3) コピー元範囲に数式以外が残るのでコピーして貼り付け先に「形式を選択して貼り付け」するが、その際「空白セルを無視する」にチェックを入れる (4) コピーされたシートを削除
まぁシートやコピー元・コピー範囲などに規則性があればマクロ作っちゃいますけどね。 参考までに。 (純丸) 2025/02/06(木) 14:15:23
Sub まくろ() Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues '値のみ貼付 Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteColumnWidths '列幅を貼付 Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteFormats '書式を貼付 Application.CutCopyMode = False 'コピーカットモード解除 End Sub
■2
ただ、何度もやるような作業で無ければ、コード云々考えている間に作業したほうが多分早いです。
(お気づきのように、1回コピーしたあと連続して貼り付け作業するのは同じなので)
(もこな2 ) 2025/02/06(木) 19:05:57
1) Ctrl + Alt + v
2) v
3) Enter
というキーボード操作で値のみ貼り付けをこなしました。
あれ?
>どっちみち貼り付けは3回必要なんですね。
値のみ貼り付けしたらいいんですよね?
(まっつわん) 2025/02/07(金) 10:48:57
有難うございます。
純丸さんは何かお久しぶりの登場のような気が・・・。
まっつわんさんのは、キーボード操作による単なる値貼り付けですよね。
そんなことはどうでもいいのですが、とりあえず、もこな2さんのコードを基本に、
CTRL + D を値のみ貼り付け
CTRL + Q を値・書式・列幅の貼り付け
に割り付けるアドインを作成して、運用を開始しました(コピーカットモード解除はむしろない方が吉)。
非常に快適で時短になってます(ただし、CTRL + C のあと、CTRL + Q は若干押しにくいかも)。
とりあえずご報告でした。
(時短) 2025/02/07(金) 10:58:01
(時短) 2025/02/07(金) 11:10:27
>純丸さんは何かお久しぶりの登場のような気が・・・。 はい、週に3日パソコンの前に座って仕事する程度のほぼ隠居みたいな状態なので、気まぐれでレスさせていただきました。 さかんに回答していたのは、20年以上前になります。懐かしいですね。
あの頃のみやほりんさん、川野鮎太郎さん、キリキさん、弥太郎さん、ROUGEさん、seiyaさん、ご近所PGさん、 その他のいろいろな方々、お元気でしょうか? (純丸) 2025/02/10(月) 12:58:06
純丸さん、お元気そうで何よりです。 seiyaです。(最近は旧HNのjindonで投稿しています) ぼちぼち後期高齢者の仲間入りなので、私の投稿もぼちぼち程度です。 (jindon) 2025/02/10(月) 13:26:24
seiyaさん、お久しぶりです。 seiyaさんにはいろいろ教えていただきました。 まだまだ寒い日が続きそうなのでご自愛ください。 (純丸) 2025/02/12(水) 13:29:53
jindonさんが seiyaさんとは気付きませんでした。 失礼しました。 お元気そうで何よりです。 また、お世話になることもあると思いますのでよろしくお願いします。
>ぼちぼち後期高齢者の仲間入りなので、私の投稿もぼちぼち程度です。 同感です。😅 (SoulMan) 2025/02/12(水) 14:39:12
それはともかく、私はそこらへんのただの素人の若輩者ですが、ミニ同窓会を主催できて何よりです。
(時短) 2025/02/12(水) 15:34:38
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.