[[20250227093513]] 『ピボットテーブルのフィールドに関して』(SKKS) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) |

| 全文検索 | 過去ログ ]

 

『ピボットテーブルのフィールドに関して』(SKKS)

ピボットテーブルのフィールドに関して質問です。

レ点ボックス(□)があり、そのボックスにレ点(チェック)を入れると、自動で「値」に入っていくようにしたいです。
途中までは自動で「値」に入ってくのですが、途中から何故か「行」に入ってしまいます。
結構数が多く(30個程)、ドラッグして都度都度「値」に入れていくのは効率が悪く、何か方法があるかと思い書き込みました。

出来るか、出来ないかも分からないままの質問ですが、もし出来る方法がある際には教えて欲しいです。

< 使用 Excel:Excel2021、使用 OS:Windows11 >


 >途中までは自動で「値」に入ってくのですが、途中から何故か「行」に入ってしまいます。
 ということはご自分でトライされたものがあるのですね?
 そのコードを提示されたらいかがですか?
 皆さんからコメントがもらえるはずです。
(xyz) 2025/02/27(木) 10:53:23

 >そのコードを提示されたらいかがですか?
 コードなんてないんじゃない?
 単にピボットテーブル上の操作結果の話だと思うけど・・・。
(TKG) 2025/02/27(木) 11:04:07

 あ、勘違いしました。自分で見出し項目にチェックボックスをいくつか作って、
 PivotFieldsの設定を条件分岐で実行したいのかと思いました。
 自動で値と判定したいということなので。
 スルーしてください。

(xyz) 2025/02/27(木) 11:10:11


 列が数値のように見えて文字の数字になっていたりとか途中に空白セルや文字が
 あるということはないだろうか?

 単純な形だがA列が文字、B列から30ちょっとの列で数値を入力した表でピボットを作成して
 試した限りではその列が数値で埋まっている場合にはチェックを入れた時に値に入った。
 で、いくつかの列で途中に空白セルを入れた場合にはその列にチェックを入れた際に行のほうへ入った。
(ねむねむ) 2025/02/27(木) 11:11:15

ねむねむさん

仰る通りで、文字や空白セルがありました。
空白に0を入力し、解決しました。

ありがとうございます。

皆様
確認やアドバイスをしてくださり、ありがとうございまし
(SKKS) 2025/02/27(木) 11:30:45


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.